![ムージョンジョンLOVE](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供を抱っこやおんぶし続けていることで悩んでいます。保育士や他のお母さんからどう思われるか気にしています。
二男が全然歩きません💧
私も甘やかして、今だけだと思って、「抱っこ」「おんぶ」と言われたら必ず抱っこかおんぶしてあげていました😔
そして満3歳クラスで幼稚園に入園してから徒歩5分ほどですが行き帰り14kgの二男をおんぶして、軽いですが荷物も持っていると腕が筋肉痛です⤵️
しっかり歩いてる子が羨ましいし、抱っこやおんぶしてあげる私が悪いのかなと自信がなくなります。
おんぶしてあげてるお母さん見てどう思いますか?
保育士さんとかからしたら、甘やかして…とか、歩かないなんて信じられない、とか思うのでしょうか😢
- ムージョンジョンLOVE(3歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
3歳だったらあるあるじゃないですか?
年少のとき歩かなくてベビーカーで行ってましたよ🤣
![もこもこにゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこもこにゃんこ
偉いな〜。私は絶対自分で歩きって言うだろうな。すごいな〜。腰強そうだなぁ。
とか思います😄
我が家、腰弱夫婦なのでちっさい時から抱っこはあまり出来なくて💦子どもも、「お父さん(お母さん)の腰壊れちゃうからね😁」と言ってくれてます。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も小さいとき抱っこちゃんで、玄関出て10歩あるいて「抱っこ」でした笑
もれなく息子も同じです笑
それでも、私は運動大好きで木登りしたり小学校ではリレー選手になったり中学はスポーツ強豪校に行きました。
なので、息子も今だけと思って抱っこしてます。12キロの重りを使ったトレーニングだと思っています。
甘えたいんだと思います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
年長の息子がいますが全然歩かなかったです!
3歳なんて移動は基本抱っこでも公園着いたら走り回るみたいな(笑)
でも年長になり特に何を言ったわけでもなく歩くようになりましたよ。
歩けない訳じゃなく甘えたいんだろうなと思っていたので応えてました。
体重が増えてくると私には抱っこは無理になりおんぶに切り替えました😅
1歳8ヶ月下の妹の方がよく歩いてました😂
ムージョンジョンLOVE
荷物が重い時は月曜と金曜はベビーカーでお迎えに行ってます😇
自分で歩く子が羨ましくて…羨んでばかりでいけませんね💧