
コメント

はじめてのママリ
不妊治療を始める前は周期も症状も同じだったのに、ホルモン補充をするようになってからは周期も長くなったり短くなったり症状もさまざまになったりと、様々でした。
他の疾患の治療と違って健康な身体に色々負荷をかけてるわけで…ストレスでした😥
はじめてのママリ
不妊治療を始める前は周期も症状も同じだったのに、ホルモン補充をするようになってからは周期も長くなったり短くなったり症状もさまざまになったりと、様々でした。
他の疾患の治療と違って健康な身体に色々負荷をかけてるわけで…ストレスでした😥
「生理周期」に関する質問
アプリで排卵日を見てるだけで排卵予測は8月16日。 タイミングは10、12、13、15、18日に取りました。 もし排卵日が16日であれば高温期10日目。 今日、妊娠検査薬は陰性でした。 お盆時期だったので基礎体温も排卵もスト…
低容量ピルを服用して、副作用が嫌になり途中やめた方っていますか?例えば飲んで1週間後にやめるとかどうなんでしょうか…そうなると、生理周期などは変わりますよね?
※排卵検査薬でています こんばんは! 排卵検査薬について 2人目妊活希望です。 1人目は自然妊娠で子供が今年3歳になります。 2人目希望で妊活していますが アプリでの排卵予測日に合わせてタイミングをとっていて今月で…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😭🙏
やはりそうなっちゃうんですね💦💦そのような状況で、何回目で陽性出ましたか??差し支えなければ教えていただきたいです!このままホルモン補充していいのか迷っていて……
はじめてのママリ
人工授精と体外受精を行ったのでホルモン補充以外にも色々処置があり、1年通いました。
7回ターンほど補充があったかなと思います。
結局、陽性が出たのはホルモン補充なしで移植したターンでした😮
はじめてのママリ
そうなんですね😳合う合わないがあるんでしょうかね…私もホルモン補充辞めてみようかな…😂参考になります!ありがとうございます🙏