※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おたま
妊活

3人目を望むか悩んでおり、主人も挑戦を了承していますが、自分勝手ではないか不安です。意見をお聞かせください。

子どもは2人でおしまいと思っていたのに今更3人目が欲しくなってとても悩んでいます。
2人とも体外受精で授かっており、自然妊娠が無理なので不妊治療は絶対です。2人目を産んだ時の胚盤胞6つ残っていましたが、3人目はないだろう思い、1年半前に破棄しました。
ですが最近芸能人の妊娠のニュースや、姉が2人目を考えていると知り、やっぱりいいなぁと思うようになりました。
ただ、日中は保育園に預けてはいるものの、毎日朝から晩までワンオペで怒鳴ってばかり。主人の休みは週1日。なんとか毎日やれている状況です。こんななか3人目を望んでいいものか、また、凍結胚を破棄した身でやっぱり…なんて許されるのかと葛藤しています。
2回帝王切開しているので、産めるのはあと1回です。
あと1回産むチャンスがあると思うと、産みたいと思ってしまいます。
主人には話をしていて、大変だとは思うけどとりあえず1回だけ挑戦してみようということで了承を得ています。
年齢や主人の昇格時期、運勢的なこともあり、できれば来年1月中に産みたいのでもうすぐくる生理がきたらすぐ採卵周期に入るつもりなのですが…
本当にいいのか、自分勝手ではないかと悶々しております。
皆さんどう思われるか意見をお聞かせください😭

コメント

あんにんどうふ

子供を産みたい気持ちって、全部自分勝手なものだと思っています!
子供は「産んでくれ」と頼んでないですからね。

ご夫婦で意見がまとまって、頑張ろうと奮闘されているのであれば、私含め外野は「・応援する」の一択のみですよ!

可愛い赤ちゃん、授かりますように😌💕

  • おたま

    おたま

    温かいお言葉ありがとうございます。
    涙が出そうになりました。
    頑張ってみようと思います🥺

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰

自分勝手と思う気持ちがよくわかりませんが、、、夫婦で欲しいなら妊活は勿論ありではないですか?

周りをみて、、みたいなのは確かにどうなのかな?とは思いますがそれに影響され欲しいなら頑張るのはこちらの責任なのでどうなろうと、そこは気にしなくて良いかと思います😌

ただ胚盤胞できても染色体異常を知らぬ間に戻して途中だめになる可能性も高いし色々な問題はでるとおもうのでそのような事があっても乗り切れると思うのであれば全然良いことだと思いますよ!私は特殊かもですが、胚盤胞グレード良いものでも何度かだめになり、お金かかってたのでいろんなパターンがある事を考えた上ならって思います。

  • おたま

    おたま

    ありがとうございます。
    確かにそうですよね。今まで3回移植して全てグレード6AAと5 AAだったんですが、そのうち1回は着床せずでした。
    不安もありますが、夫婦で方向性が定まっているのでまずは1回頑張ってみようと思います!

    • 3月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    グレード🟰正常と限らないのを痛感してきたので採卵ではグレードあまり良くなくてもチャレンジがよいとおもいます!(もし何度か移植予定なら)4aa5日目が四つ全て流産で低めグレードで継続したこともあるので🥲採卵時期により卵の質もかなり変わってくるので、次の採卵の際によいたまごがとれますように!

    • 3月16日