※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
子育て・グッズ

7ヶ月の男児が原因不明のギャン泣きを始め、理由が分からず困っています。泣き止まず、悩んでいます。

今日で7ヶ月になった男児を育ててる者です。
ここ最近原因不明のギャン泣きがはじまりました。

それまでは泣き出したら
ミルクだったり
眠かったりと
理由があって泣いていたのですが
最近何で泣いているのか
分かりません。

とりあえず思い当たることは全部ためしますが
泣き止んでくれず...
こっちまで泣きたくなります。

いったいなんなんでしょう。

コメント

mopiy🍼

夜ですか?夜なら夜泣きだとおもいますが、、

  • さくら

    さくら

    昼間です...

    • 4月9日
  • mopiy🍼

    mopiy🍼


    そうなんですね!
    じゃあ刺激が欲しいとか、外に出たいなどかもしれませんね♡

    • 4月9日
  • さくら

    さくら

    なるほど!!!
    今度は外に出て見たり
    ためしてみますね(^^)

    • 4月9日
みみ太

抱っこしても泣いていますか⁉
目は覚めていますか⁉

うちはこの間泣き止まず一晩中抱っこしていました。熱もなく…そしたら急性中耳炎でした😫

疲れすぎていたり 刺激がいっぱいあった日は 家ではよく泣きますよ~😅

  • さくら

    さくら

    抱っこしてても泣きやまず。
    疲れてるんですかねぇ...

    中耳炎怖いですねー(*´・_・`)
    なにか病気だとすると
    早めに築いてあげないとかわいそうですよね。
    かといって病気って感じでもなさそうなのですが...

    • 4月9日
  • みみ太

    みみ太

    皆さんと同じですね😉外に連れていってあげるとキョロキョロと回りを気にしだします👀

    変わった音のするものとか 少し大きめにあやすとビックリして泣き止んだりします。

    とはいっても泣くときは泣きますね(笑)大人も泣きたいときありますし…腕の筋肉はムキムキになりますがお互いに頑張りましょうね~😌

    • 4月9日
  • さくら

    さくら

    返事が遅くなりました。
    外に連れていくなどしてみようと思います(^^)
    お互い頑張りましょう!

    • 4月9日
deleted user

どこか身体の不調で泣いているのでなければ、外へ連れていったり、気分転換させるとうちは泣き止みます(^^)

  • さくら

    さくら

    今度は外に連れていってみます。
    気分転換必要ですね!!

    • 4月9日