※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

小2の息子の発達について、児童精神科受診を検討中。育てにくさや行動に悩み、発達障害を疑っている。受診時の流れや相談内容、検査について知りたい。助けが必要。

児童精神科受診された方、どんな流れでしたか?

小2の息子のことで、来週初めて受診します。

相談内容は、ずっと育てにくさを感じており、私も怒鳴り散らしたり、手も出てしまうこと、癇癪がひどく、物の管理が苦手で、友達のものを持って帰ってきてしまうこと、無くし物が多いことです。 

コミュニケーションが取れないとか、多動傾向がある事は無いですが、ずっと育てにくさはありました。発達障害を疑ってます。

ただの、子供との相性が悪いだけなのか、
もしかしたら、診断は付かないけど、グレーかもしれません。

この先もこの子を育てていかなきゃいけないのかと思うと、産んだ事後悔してしまいます。

どういう話をして、検査等は先生の判断になると思いますが、どんなことを相談して、どんな事をしたのか、教えてください😣

もう誰でもいいから助けて欲しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

小1で受診しました!
学童や学校での
様子が気になり
発達が見れる病院
予約していきました!
学校や家での様子などを
話しました🤔

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます😣その時は先生から何か言われましたか?

    その後も、定期的に受診したりしますか??

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その場で診断がつきました😅
    何回か通って
    違う病院に変えましたが
    今も病院には通ってます!

    • 7月5日
  • ママリ

    ママリ


    差し支えなければ、どんな事で悩み、通院して、お子さんが変わったとか、良い方向になったとか教えていただけますか?😢

    私が、そもそも誰かに相談したり、弱音吐いたりすることが苦手なのと、精神科とつくので、身構えてしまって、落ち着いて納得できる場にしたいのですが、やっぱり不安です😣

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学童では楽しくなると
    テーブルに乗って
    跳ねてしまったり
    高い所がすきで
    手すりに登ったり
    思い通りにいかなくて
    学校を飛び出したり
    学校では落ち着きのなさ
    指示の通りにくさを言われ
    そこまで酷かった訳では
    なかったのですが
    私も小さい頃から
    疑ってたのもあり
    受診を決めました😢!
    2年生でかなりひどくなり
    癇癪他害離席
    やりたくないことはやらない
    集団行動できないなどで
    病院を変えて薬を始め
    3年生で
    支援級に変わりましたが
    多動で座ってるのが辛く
    学校に行けない日が
    あったりで
    最近また違う薬が追加され
    って感じで
    正直よくなってはないです😢
    ちなみに今の病院では
    はっきり診断はされてません
    先生によるみたいですね😭
    だから私もこれでいいのか
    意味あるのかなとか
    モヤモヤしてたりはしてます😢

    • 7月5日
  • ママリ

    ママリ


    詳しくありがとうございます😢そして、モヤモヤしてるんですね😢

    私も、小さい頃から、偏食がひどかったり、夜通し寝てくれるのが、4歳近くで夜泣きがとにかくひどかったり、聞き分けが極端に悪くて、3歳下の妹がができる事が明らかに出来なくて、指示も通りにくく、小学生になって、違和感しか感じられなくなり、スクールカウンセラーさんに相談することも考えましたが、お金支払って、ちゃんとした診断してもらい、対処しようと思って来週行くんです😣

    • 7月5日
もこもこにゃんこ

年少の時に初診でした。
園から指摘→市の発達相談→病院紹介
という感じでした。

問診票は家で記入して行き、園での様子を書いてもらった紙も一緒に提出。
軽く今どの程度出来るのかをチェックしてから診察室へ。
子どもに軽く質問、その後は横で遊んでいる様子を見つつ親と話す。
という感じでした。

今の困り事など話しました。
うちの場合は言語療法やってみる?となりその後少し通いました。

  • ママリ

    ママリ


    ご丁寧にありがとうございます😣言葉の遅れが気になった感じですか?他に何か先生から言われましたか?

    • 7月5日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    言葉はそんなに遅れてなかったんですが、集団指示が通りづらく、数字の概念とかが分からなくて「折り紙○枚持ってきて下さい」とかよく分からなくて行動できない可能性もあるから一応やってみる?って感じでした。
    結局、その後コロナが流行り出してほとんど行けなくなってしまいました💦

    • 7月5日
  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます😣その後、ママがあれ?って思うことはないのでしょうか?

    • 7月5日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    初診では多分大丈夫そうだけどな〜。またなんかあったら来てね。だったんですが、結局その後も園での問題が解決せずで、診断されてます。
    年中くらいから、園の行事で「おや?」って思う感じになりました💦
    ただ、園での大きな問題は年中の時に保育所等訪問支援を受けてから落ち着きました。

    今でもマイワールドな感じと言うか、個性的な感じはあります😄
    体幹弱いし、すぐ気が散って忘れるとかの特性は見られますね💦

    • 7月5日
  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます😢うちもそうなんです😢体感弱く気が散りやすい、無くし物の多くて、お友達の物と取り違えも多くて😢卒園する時に保育所訪問もお願いしようとお願いしたら、時期的に予約できず、今に至るんです😣やっぱり相談してこようと思います😢

    • 7月5日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    保育所等訪問支援は小学校でも出来るらしいです。
    今からでも必要そうならやっても良いと思いますよ😄
    心配なら相談で良いと思います。
    お友達の所も幼稚園の頃はグレーっぽいと言ってましたが、小学生になってから色々大変だったみたいで検査して、今は通級も使うようになったみたいです。

    • 7月5日
  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます😣そういう性格なのか、それとも何か特性あるのかが、分からなくて😣うちも、相談してみます😢

    • 7月5日