※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
莉菜
子育て・グッズ

娘の癇癪に悩んでいます。発達障害の検査や相談先を知りたいです。

発達障害などの検査などはどのように行われるんでしょうか?
また引っかかったことはないけれど、
気になる事があって相談した等の方はどこに相談されたのでしょうか。

小学校1年生になった娘のことです。
小さい頃から癇癪持ちで、3歳頃には落ち着いてきて
年数重ねる事にほとんど無くなって来ていました。
が、最近また癇癪だったりわがままだったりしつこかったり
本当に多すぎて毎日同じ事で本人にも話をしてます
すごくイライラするし優しい言葉もかけられなくなるし
この子おかしいんじゃないかなとか、思ったりも。
小学校に入ってから多くなったなとも思うのですが
どう対応するのがいいのかわかりません。
今まで検診等で引っかかったことはなく、
幼稚園等でも癇癪を起こしたり集団行動出来ないとかも1度もなくてむしろ面倒見がすごいいいですねとかそう言われてました。

ただ癇癪だけがずっと気になっていて、、
私も連日そうなると結構きつい言葉も大人気ない言葉もかけてしまうので、そういうのもきっと良くないのですが
どこかに1度相談しようか悩んでます。

同じようなお子さんいませんか?
うちはこんな感じで発達障害だった、うちはこんな感じでも違いましたなど。なんでもいいので教えてください😞

コメント

あお

障害はなく甥っ子が癇癪もちでした。
今1年生で、
学校で友達や勉強で上手くいかなくなると癇癪あるそうです。
「どうしたの?何をしたいの?」など気持ちを聞いたりしたら答えてくれるかもしれないです。

娘も癇癪で自分の思い通りいかなくなると噛んだり蹴ったりします^^;
気持ちを聞いて出来る事は
一緒にしたりします。
子供にナメられてると癇癪になるらしいです^^;
難しいかと思いますが
メリハリ付ける為に
「ワガママ言うなら家出るね!」
や本当にはしませんが「追い出すよ!」とメリハリを付けて言ったりしてみては?

  • 莉菜

    莉菜


    回答ありがとうございます。
    うちの娘はだいたい癇癪起こすときのパターンはあるのですが、我を通そうとするのが強くてなるパターンが多いかもしれないです。

    私の心にも余裕がないのも良くないですね。
    舐められてるんですかね😔
    本当1歳頃からですが...💦
    言ったことは何度がありますが更に癇癪ヒートアップして暴れるんです😞

    • 7月4日
  • あお

    あお


    子育ては本当に大変ですよね^^;
    「一番お母さんに甘えられるから癇癪もあるんだよ」と育児してる友達や子育て課や保育園の先生などに言われました。
    辛かった場合
    近場の施設あれば利用しても良いと思います。
    私も良く利用させて頂き
    対応も変わってきました!

    • 7月4日
のん

自治体の子育て相談で臨床心理士さんに発達検査してもらった事あります🙋‍♀️
幼稚園の年長のある時、異常なくらいの行き渋りがあり担任の先生から小学校どうするかの(支援級・普通級)話をされた事があります。
その時病院も数ヶ月待ちで、自治体で臨床心理士さんや保健師さんに相談できるという事で
面談し、診断ではなく傾向をみるためにその場で発達検査してもらいました!
因みに、病院ではないので診断はおりないです。

結局発達面ではほぼ月齢通りで問題はなかったですが、幼稚園での様子も見に行ってくれて
どのように今後していけばいいか、本人の傾向を客観的に判断してくれ沢山関わり方のアドバイスもらいましたよ☺️
こんな声かけがこの子には合ってると思うなど。
その後県外へ家庭の事情で引っ越したため、担当の臨床心理士さんとは繋がりはなくなってしまいましたが引っ越して転園する時の子供に合わせたアドバイスもいただいてとても参考になったのを覚えています!

発達障害の有無もですが、客観的に子供の傾向とか関わり方のヒントをもらえたりするので自治体で子育て相談とかあれば利用してみてはどうですか☺️?

発達検査なら病院でもできますが、必ず検査とはならず医師が必要と判断した時になるので
予約して何度か受診してって感じになると思います!
ただ子供の発達外来はどこも何ヶ月待ちパターンが多いようです😭

同じ癇癪というパターンではないですが臨床心理士さんに相談して私は良かったのでコメントさせてもらいました!