※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

上の子が赤ちゃん返りで甘えてくるため、寝かしつけの際に下の子を別部屋に置いているが、上の子が寝つきが悪く、下の子を1時間以上泣かせることが続いている。家事も時間がかかり、子供との関わりが不足していると感じ、愛情不足を悩んでいる。

ワンオペです。

上の子が赤ちゃん返りで甘えてくるので、
寝かしつけの時に下の子を別部屋に置いといて、
私とママと2人だけで寝る。というので下の子をリビングに置いとくんですけど上の子が寝つきが悪く1時間とか1時間半くらい寝ないので毎日下の子をそれくらいの時間泣かせっぱなしにしてしまいます涙

上の子優先にするべきとは聞きますがあまりにも下の子がかわいそうですよね🥲
サイレントベビーになるんじゃないかと思ってしまいます。

下の子も少しずつ体力がついてきたので
泣き疲れて寝るということもあまりなく1時間は余裕で泣き続けます。。
下の子を寝室に同伴させると上の子が怒って泣きます。

結局上の子と2人で寝てても
下の子が泣き叫んでる声がうっすら隣の部屋から聞こえる中
なかなか寝ないのでただでさえイライラするし
足で蹴られたりゴロゴロ落ち着きなく動き回って鬱陶しかったりして
早く寝ろよ💢と思ってしまい、
全然甘えさせて寝かせてあげられてないです。

上の子もそれを感じ取ってるように思います。

上の子にも下の子にもどっちにも
ちゃんとスキンシップできてない気がします。


そもそも容量悪いから家事とかも時間かかるし
基本子供と全然関われてないのでは?とも思ってしまい
愛情不足を感じていたらどうしようと悩むこともあるし

なんか母親としてすごく情けない。

コメント

mamari

上の子優先というのは、上の子の気持ちと向き合うことを優先するということだと思います。そしてそれは、何でもかんでも言うことを聞いてあげる(欲求を叶えてあげる)こととは異なると考えています。

我慢させることがあっても、我慢したことを認め感謝し共感してあげたら、きっと心が育まれます。忍耐力・責任感・優しさ…そういうところが育つと思います。

上のお子さまは、言葉の理解はどうですか。簡単な話し合いならできそうですか。
まだ3歳の部分ではなく、もう3歳の部分に向かって、対等な立場で(お子さまの考えを尊重しながら)話し合ってみるとよいと思います。
話し合うというよりは、言葉を投げかけて考えさせる感じです。
例えば
・もし◯◯ちゃんが弟で、いっぱい泣いても、ずっとママが来なかったらどう思う?
・もしママが弟くんとばかりいっしょにいたら、◯◯ちゃんはどう思う?
等々。

はっきりした答えが出なくても、考えた経験は、心に優しさや思いやりの種を蒔くことになると思います😊