
コメント

ママリ
高齢になると温度調節がうまくできなくなり、鈍くなりますよね💦
風が気持ちよくても40度あるなら入れないと下手し熱中症で死ぬ場合もあります!
それでもいいのか?と聞いて入れるように伝えます!

退会ユーザー
歳をとると暑い寒いの感覚が鈍っていくから気がついたら、熱中症、脱水症状がでてたりするみたいですよ💦
冷房なしは怖いですね😢
-
はじめてのママリ🔰
脱水症状も心配ですね💦
飲むことも忘れていますので。
昔の気候とは違いますしね- 7月4日

はじめてのママリ🔰
高齢者は、暑さを感じにくいから暑くないとおっしゃられてるんだと思います。
熱中症アラート?みたいな熱中症の危険があればアラームがなるものが市販で売ってるので、それをあげるか、、、、
ただ、私の祖父母も毎年クーラーはほとんどつけません💦
もう、言っても聞かないので、ほっといてます💦
-
はじめてのママリ🔰
アラートなんてあるんですね!
祖父母はクーラーなしで大丈夫なんですね!
ほっといても問題ないといいですね- 7月4日

はじめてのママリ🔰
真夏でもモコモコに着てくる患者さんとかいるので、暑さに鈍い、体感温度がかなり違うと思います💦
クーラーつけなくてもいいからちゃんと水分取ってくれたらまだいいんですが…喉も渇きにくいらしいし💦
-
はじめてのママリ🔰
喉も乾きにくいんですね!
そこまで来たら施設にいた方が安全ですよね。- 7月4日

まろん
温度調整が難しいのかもしれませんね。義両親もつけないので、夫がしつこく電話しています。
-
はじめてのママリ🔰
しつこいくらい電話してみます!
- 7月4日

はな
高齢者は、温度変化に鈍くなるそうです。
うちの親もなかなか冷房つけません…
温度が目でわかるようなのを置いてもらうと少し変わりましたよ!
簡単な温度計でもいいし、熱中症危険がある温度だと色がつくような温度計とかいろいろあります!
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
全然暑くなくて寝ていたと言ってましたが、そのまま死ぬんじゃないかと思いました。
また電話してみます。