コメント
はじめてのママリ🔰
自分のタイミングで出血をコントロールしたくてピル服用している者です。
ピルって14日飲めていればいつ休薬して出血を起こしても良いと聞きました。むしろ、14日未満だと卵巣がちゃんと眠れないのが理由なので、妊活予定なら卵巣を起こした方が良いですよね💡
ちょうど休薬中ならそのままやめてしまっても良いのではないでしょうか🤔
はじめてのママリ🔰
自分のタイミングで出血をコントロールしたくてピル服用している者です。
ピルって14日飲めていればいつ休薬して出血を起こしても良いと聞きました。むしろ、14日未満だと卵巣がちゃんと眠れないのが理由なので、妊活予定なら卵巣を起こした方が良いですよね💡
ちょうど休薬中ならそのままやめてしまっても良いのではないでしょうか🤔
「妊活」に関する質問
着床前診断での産み分けで女の子を妊娠したいです。 来年から本格的に動こうとしています。 国内完結型で挑みたいのですが狭き門でしょうか…?? お話しさせて欲しいです。 ママリで検索して着床前診断での産み分けの質…
顕微鏡受精についてのデメリットについて値段が高額になる以外で何かございますでしょうか? 1度目の採卵のときは全てふりかけ法でした。今回もそのようにしましょうって言われたので1回目から時間が経ってて年齢も上がっ…
7月から妊活してましたが、排卵がズレてたのか中々授かれず😢 生理周期が32日から36日と長めで💦 排卵がズレてて授かれないのを不妊と言うのか分かりませんが😢 さっき不妊治療にサインをし、クロミッド💊を頂き、11月10日と1…
妊活人気の質問ランキング
あかね
なるほど!
もし生理後に飲むとしたら15錠は残ってます!
ギリギリ良しな感じですね🤔
かなり迷ってます😭
産む時期を4月以降にしたくて🤔
もしすぐできた場合ギリギリになるのかな?と🤔
はじめてのママリ🔰
妊活開始まではギリギリまでピルを服用して、ピッタリで妊活したいって感じなんですかね?
あかね
上の子と4歳差にしたいので4月以降に産まれるようにしたいのです💦
ギリギリまで服用してからの妊活の方が安心なのかなぁ?と💦
はじめてのママリ🔰
4月前の妊娠を防ぐためって感じなんですね☺️残り15日分のんでからなら4月以降になる計算ってことですもんね💡
ただ、いつ卵巣機能が正常に戻るか明確じゃないだけに、万が一数ヶ月機能しなかった場合年の差が空いてしまう可能性も無くはないので、、早めにピルをやめることも大事っちゃ大事なんですよね🤔
迷いますね💦
あかね
そうなんです!
確かに😭
私多嚢胞性卵巣症候群だから出来にくいんですよね💦
1人目は1年かかりました😫