
切迫流産で自宅安静中。病院の指示は仕事は週32時間以内、家事は半分、余った時間は寝ること。横になりすぎると頭痛がするため、座ったり本を読んだりしている。経験者の過ごし方や注意点を知りたい。
質問失礼します。
切迫流産で自宅安静中です。
切迫流産の安静についてどこまで良いか悪いかを教えて下さい。
病院の先生には言われたのは
・仕事は週32時間以内。
・家事は今までの半分
・それ以外で余った時間は寝ていてください。
と言われました(><)
仕事は診断書を上司に渡したら期限の日まで家で安静に休んどきなさいと言われて休業してます。
家でもなるべく横になっていますが、ずっと横になっていると頭が痛くなるのでちょくちょく座ってぼーっとしたり本読んだりゲームをしたりしています💧
切迫流産の経験がある方、どうやって過ごされてどんな事に気をつけたかなど教えて欲しいです。
- いっくんママ🍀(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

ゆかねぇ様
ビデオを借りてきてもらって見てました(´・_・`)あとは、ほんと寝てましたね

❤︎
仕事はアルバイトだったので
余裕持って1ヶ月おやすみいただきました😭
。
旦那の仕事終わりの迎えを車でずっとしてますが
外出はそれぐらいで30分以内です。
家事も15分おきぐらい。休み休み。
スーパーなどの買物袋重たいものダメ。
背伸びなど高いところのものもとらない。
お風呂には極力浸からない。シャワーで短めに。
なにもないときは極力横になる。
でした( ◠‿◠ )
つらいとは思いますが本当することないですよね😭😭
切迫の時はつわりもひどかったので
ひたすらくたばってました😭
体調いい時はYouTubeみたり、パズルしたり、、ぐらいですねT_T
-
いっくんママ🍀
コメントありがとうございます!
私の仕事は障害をもっている子を預かる託児所みたいなとこだったので、気を使ってくれました(><)
私は外出と行ったらご飯を食べに行ったりするぐらいです💧
湯船もダメなんですね!!
気をつけます(><)
横になって携帯をいじることぐらいしか出来ないですよね(;´・ω・)- 4月9日

R
最初に切迫の診断受けた時は実家に帰り、食事とトイレ以外は横になってました💡座っている状態でも、子宮は立っている状態なので、横になっておくのが一番子宮にいいと言われて😄
今も薬を飲みながら自宅安静中ですが、掃除もごはん作りも普通にしています。
お腹が張ったら横になって休むようにしてます。
-
いっくんママ🍀
コメントありがとうございます!
私も旦那が仕事の時は実家に帰るようにしてます!
旦那の仕事が休みの前の夜に帰ってくるようにしてます。
なるほど!
そうなんですか!
お腹が張るというのが正直いまいちわからなくて…
教えてもらってもいいでしょうか?(><)- 4月9日
-
R
私も最初はよく分かりませんでした(笑)
今でもあんまり分からないですが、触ってちょっと硬いかな?とかお腹痛い気がするとか、生理の時血が出てくる感覚というか、なんか下がってきてる感じがする時は、横になるようにしてます💦
最初の頃は寝たきり生活が嫌で仕方ありませんでしたが、今は快適すぎてこの生活手放せません💓(笑)
携帯でYouTube見たり、漫画読んだり、2ちゃん見たり、インスタ見てます💕- 4月9日
-
いっくんママ🍀
ですよね💧
なるほど!
確かにお腹触って硬いかな?って思う事が結構あります(><)
私も苦でしかないですが、今さっきちょびっと血がついてました…
出血なのかデリケート部分が少しヒリヒリするので傷があるのか…
とても不安です。- 4月9日
-
R
仰向けで寝ているだけでもお腹硬くなったりします💦本当は左を下にして横になるのが一番いいのですが、この体勢でいるのが苦手で😅
出血あるんですか?💦
出血があったら明日にでも病院に連絡されてみた方がいいと思います💦
私は出血あったらすぐ連絡してねと病院に言われてました😅- 4月9日
-
いっくんママ🍀
私は普段から横向きで寝るのが楽なので左を下にしてます!
恥ずかしながらデリケート部分が痒く、トイレットペーパーで拭いていて傷が出来たのかなと💧
今トイレ行きましたが痒くてヒリヒリしているとこにだけうっすら小さい血が付いてました(´-ω-`)
月曜に診察に行く予定です!- 4月9日
-
R
いいですね〜🙄💓慣れなきゃなとは思うんですけどなかなか慣れません💦
そうなんですね💡傷とかから雑菌とか入らないようにしないとですね💦
私は内診の度に消毒されてます😅
私も月曜日また切迫の経過の診察です😊
お互いよくなってるといいですね💓- 4月9日
-
いっくんママ🍀
何故か横向きの方が寝やすくて💧
昔から横向きです(笑)
そうですね!
気をつけてよく洗います(><)
私も毎回消毒をしてもらってます😆✨
一緒ですね💡
はい!
良くなって元気な赤ちゃんを産みましょ!!- 4月9日

バニ山🐰
切迫早産で安静中です☺☺
お仕事は休むと言ったらクビになったので思う存分ねてます!
家事も全部旦那任せです。
ストレスがたまって一時間くらい掃除しまくることもありました笑
基本は布団でねてます!
上体だけ起こしてスマホゲーやったり、動画サービスで映画みたり、育児についてしらべたり、赤ちゃんグッズをネット通販で買ったりです笑
-
いっくんママ🍀
コメントありがとうございます!
うわ!
そんな事あるんですね😡
家事は旦那がしてくれるんでしょうけど、なかなか気になって自分からしてしまって旦那にイライラしてしまってます(><)
私も横になるのがしんどかったらずっと携帯いじってます(´-ω-`)- 4月9日
-
バニ山🐰
旦那に任せると気になりますよねー!でも折角の機会なので、子育てならぬ旦那育てよだとおもって広い心で家事スキルをあげてもらってます☺☺
最初は洗濯物もじょうずにたためなかったし、料理は肉を焼くだけ、トイレ掃除も言われるまでしませんでしたが、今では自主的にやってくれるまでに成長し、料理も私より凝ったものを作ることも笑
どちらかというと家事は妻がやるもの!という古い考えの旦那でしたが、今後もいざってときにたよれるレベルになってくれましたよー!- 4月9日
-
いっくんママ🍀
一人暮らしをしていたので全く出来ないことはないんですが、私がいる事で慣れてしまっていて全くしないみたいなんです💧
私が全部してくれるからと(;´・ω・)
料理は元々旦那の方が上手ですが(・ε ・ ` )
明日から家は旦那に任せて実家でゆっくりしようと思ってます!- 4月9日

聖良
私は12週の頃に切迫流産で入院していました。
トイレ、食事、歯磨きのとき以外は基本横になって過ごしていました。座っているよりも横になっている方が負担が少ないとのことだったので…。ずっと横になるのもなかなかしんどいので短い時間で座ったりもありましたが^^;
退院して自宅安静になってからも、できるだけ横になるようにして、寝ながらテレビを見たり、携帯でゲームをしたりして過ごしていて、状態が良くなってきてからは座る時間も長くなった感じです。
私の場合はこうでしたが、どこまでが良くて、悪いのかはわかりません(>_<)
病院の先生にどの程度ならいいのか聞きながら過ごす方がいいと思います💦
おなかの赤ちゃんを守れるのはお母さんしかいないので…今はできるだけ赤ちゃん第一でゆっくりされる方がいいと思います。
-
いっくんママ🍀
コメントありがとうございます!
入院されていたんですね(><)
入院はご自分で決められたんですか?
それと先生に言われてですか?
やっぱり座る時間も短い方がいいのですね(;´・ω・)
私は横になったきりがダメでついつい座ってしまいます(´・ω・`)- 4月9日
-
聖良
私の場合はいきなり破水してしまい、出血もあったので病院で診てもらったら即入院と言われました(>_<)
ずっと横になってるのもなかなかしんどいですよね💦- 4月9日
-
いっくんママ🍀
そうだったんですね💧
とても怖かったですよね…😨
元々すぐに頭が痛くなるのでずっと横になっていると頭が痛くなるのでそれもちょっと怖くてなかなか1日横になる事が出来ないです😖⤵- 4月9日
いっくんママ🍀
コメントありがとうございます!
やはりDVD見たりですよね(><)
私も借りに連れて行ってもらって借りようと思います!
寝るのもなかなかしんどいですよね💧