![うな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1ヶ月の赤ちゃんの夜の授乳間隔は3時間で、寝ている時も起こして授乳が良いです。いつまで起こして授乳するかは、助産師に相談しましょう。
1ヶ月になる娘を育児中です。
夜の授乳間隔はいつまで3時間でしょうか?
今も夜中に3時間ごとに授乳していますが
寝ている時も起こして授乳しています。
出産後、退院するときに助産師さんには
空腹よりも眠気が勝って起きないだけだから
寝ていても起こして授乳するよういわれました。
1ヶ月検診では体重もその他も問題なかったのですが
いつ頃まで、起こして授乳すれば良いのでしょうか?
助産師さんに聞くのを忘れてしまったので
皆さんの育て方、ご意見教えてください。
- うな(生後8ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1ヶ月以降は夜間に起きたらあげてました😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1か月過ぎてからは3時間以上空いても全く気にしてないです。体重とか問題ないなら間隔あけても大丈夫ですよ😊
ただ、胸が張って痛すぎるので空いても5時間ほどかな?無理矢理飲ませてる感じです😭
-
うな
ありがとうございます!
3時間気にしなくて良いんですね!
結局3時間になっちゃうかもしれませんが、
夜は子供が欲しがった時にあげるようにしてみます!- 7月3日
うな
ありがとうございます!
夜間は起こして、そのリズムが身に付いてもな〜と思っていたので
起きた時にだけあげるようにしてみます!