![くるみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まこ
①気にしません。
むしろ、病院の先生に触診なく目だけで判断して診断される方が怖いです。。
②しません。
具合が悪いときに他に風邪の子と関わるようなことがあったら着替えだけさせるかもです。予防接種だけならきっとその時間は風邪の子いない時間帯だと思うのでそこまで気にしません。
私もコロナ禍で不潔に関して敏感にはなりましたが。。。
日常的に学校や幼稚園から帰ってきたら靴下はすぐ脱いでもらったり変えてもらってます。
![の](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
の
私もはぐさくさんと同じ感覚で
➀本当は触れてほしくないけど、診察時に触れるのは仕方がないことなので我慢します😭
➁こちらも本当は入浴させたいのですが、お着替えだけさせてます😭
➀に関しては、医師、看護師は必ず何かをするごとに手指消毒、手洗いしてるはずなので、そう大丈夫と言い聞かせて乗り越えてます😭
-
くるみ
ご返信ありがとうございます。私も、そのように大丈夫と言い聞かせて乗り越えたいと思います。
- 7月4日
![Fy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Fy
①そこは気になりません。
②入浴まではさせないですが足は軽く洗わせて、全身着替え、手洗い、お茶を飲ませるは必ずしてました。今でも外から帰ったら全身着替えます。
-
くるみ
ご返信ありがとうございました。
- 7月3日
くるみ
ご返信ありがとうございました。