
コメント

はじめてのママリ🔰
ロキソニン貼るくらいしかしてませんでした💦
痛すぎるときは、抱っこしながらの膝を曲げる動作をやめたらマシになりました、😱
抱っこしてる間は治らないですよね…!
でも気がつけばいつの間にか治ってましたよ🫶

はじめてのママ🔰
私も腰痛持ちで今まではギックリ腰とかが多かったんですが、2人目産まれて初めて膝にきました!!笑
時間経過で良くなりました!
いきなり膝関節脱臼して歩けなくなったので、しゃがむ動作にはくれぐれもご注意を!!
-
こ
脱臼?!それはおそろしい🥲
やっぱり皆さん時間と共に治るようなので、慎重に動きつつ待ちます🥲- 7月3日

ます
長男産後4ヶ月で少し膝痛いなーって感じでしたが…
おそらく膝の使いすぎ(動かしすぎ)で筋力不足が原因でした。
股関節を動かす(膝の動きとバランスよく両方の関節を使う)
動き方である程度痛みが引いたら筋力強化
で痛みは引きました。
次男の時は生まれてすぐから対策して痛みでなかったのでその見立てはあってたかなぁと思ってます。
参考までに。
お大事にしてください。、
-
こ
動き方なんて意識してませんでしたが、筋力不足も関係するんですね💦
動き方など色々意識して様子見ます🙇🏻♀️- 7月3日

ママリ
接骨院で働いています!
原因のない痛みはありません!
接骨院を変えた方がいいのかなと思います…
もちろんその痛みには外傷的なものではく、病気、精神的、体重の負担などいろいろあります。
原因が見つからなかったら、病院(内科などのセカンドオピニオン)をすすめています。
-
こ
抱っこしてなくても痛いのにズレてない…?!と不思議でした…笑
まだ2キロほど戻っていないので、それもあるのかもです🥲
1人で立つ、座るも痛い感じなので、別の病院も探してみます!- 7月3日
-
ママリ
少なくとも育児の負担はあると思います。
子供の世話って低いところでのお世話になりますし、膝、腰を痛くする方だってたくさんいます。
絶対原因あります!- 7月3日
-
こ
専門の方からの意見心強いです🙇🏻♀️
長時間抱っことか、思い当たる節は色々あって💦
ありがとうございます!- 7月4日
こ
やっぱり抱っこは負担になりますよね🥲
まだまだ抱っこ紐必須なので、時間が解決してくれると信じます…!