
コメント

🦄🦋
これから先どうするのか気になります🥹
離乳食完了したらお風呂場は卒業ってことですか🥹?

ままくらげ
毎日掃除していても衛生的にどうなのかな……と思ってしまいました😅
息子も顔面がおかゆや細かく刻んだ麺だらけ、数メートル離れた棚までおかずを飛ばしたりしてましたが、床にはレジャーシートを敷いたりエプロンなどを駆使してご飯をあげてました☺️
家の中でもここは○○をする場所と言うのはきちんと区別されてた方が今後の躾のためにもなるかと思います。

ママリ
汚れるからですか⁇
季節によって暑い寒いもあるし…
可哀想というか単純になぜそこで⁈とはなります笑
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ😂
遊び食べでそのあとシャワー浴びてバンボも洗って床掃除してが面倒で😂- 7月2日

ゆきの
なるほどですね😂
ちゃんとした机・椅子があるなら可哀想ではないと思います!神経質な子だと場所が変わると食べたくないとかあるので、子どもの性格次第では、あとで苦労することはあるかもです💦
-
はじめてのママリ🔰
いつかは辞めないといけないですもんね😂
- 7月2日

退会ユーザー
可哀想とは思わないですが、
「なぜお風呂場?😳」とは思います!笑
汚れるからとかですか?🥺
それとも離乳食を食べて
そのままお風呂入れるみたいな
そんな感じとかですかね?

はじめてのママリ🔰
ワンオペの双子ちゃんや3つ子ちゃんだと、お風呂場で離乳食は聞いた事ありますが、3回食になったら、親子でお風呂場で食べるのかは気になってます😳

はじめてのママリ🔰
汚れるからですかね?🙄
楽でいいとは思いますが保育園、幼稚園入れた時に大変かもと思います🙄

退会ユーザー
服脱がせれば汚れないしすぐシャワーできるし名案ですね👍とは思いません。笑
食事する場所じゃないですし、少なくとも適切ではないですよね😅
冬は浴室暖房付けて食べさせるんですかね…?
そうしないと寒いですよね…
赤ちゃんのうちだけにするから〜と思ってらっしゃるかもしれませんが、1歳でも2歳でも食べこぼし凄いですよ🤔
辞めどきを見つけるのが難しくないですかね?
はじめてのママリ🔰
できるだけはやく大人と一緒にダイニングテーブルで食べさせたいとは思ってるんですが😂
🦄🦋
汚れ防止ですか?
私は大きめのバスタオルを肩にかけて前まで持ってきて食べさせてました!
あとは椅子の下に汚れ防止マットとか何か敷くといいですよ!
あとは遊び出したら食事終わりにするとかですね!