
1歳3ヶ月の男の子に適したイスを選びたいです。イングリッシーナとビータで迷っています。高いテーブルに取り付けるので、抜け出しやすいか心配です。足が浮くと食べにくいかもしれません。使ったことのある方の経験を聞きたいです。
1歳3ヶ月の男の子です!
食卓のテーブルに取り付けるイスについて質問なんですが、イングリッシーナかビータ?で迷っているのですが、1歳3ヶ月とかだと抜け出してしまいますかね?
テーブルがカウンターなのでけっこうな高さがあるので、抜け出したりしたら大変なので、どうしようか迷っています(;´Д`)
それと、足が宙に浮いた状態になると思うのですが、食べにくくはないんですかね?
使った事のある方や使っている方のお話が聞きたいです。
よろしくお願いします!!
- ぁやか(9歳)
コメント

空色のーと
実家に置かせてもらってるのが、ネットベビーというやつですが、抜け出して椅子の上に立ち上がったりしやすいです(笑)なかなか危ないです😅
ぶらぶらするのら食べにくそうではないですが、硬いものなどを食べるには、やはり踏ん張りのきくものの方がいいかなーと思います💧

のりける
イングリッシーナを離乳食初期から今もずっと愛用してますよ。
これは脱走は出来ないと思います。
外食のときなど、似たような椅子で立ち上がりそうになったりしたことはありますが、イングリッシーナはスペース的に無理かと。
大人しく?かどうかは別として、とにかく立ち上がったりはしないです。
足が宙に浮いているのも、うちは最初からこれなので、なんの問題もないです。
むしろ、足のつく椅子だと、飽きてきて脱走したりするけど、これならお食事に集中します。と、売り文句にありました。
とりはずして、持ち運びできるのもポイントですし、旅行に持っていき、とても重宝しました!
マイナスポイントは、使用できる期間が普通の足つきの椅子より短い、自分から座れない、という点でしょうか?
うちは逆に二歳くらいまでには普通の足つき椅子も必要かな?と、考えています。
ご飯の時は自分から座るようにさせていきたいし、ウチの子、大きくて、既に12.5キロあるので、そろそろ限界かと。。。笑
-
ぁやか
コメントありがとうございます!
使用している方の意見ありがたいです!
抜け出しとかはできない感じなんですね!!
ですが、やっぱり重さ的に足つきの椅子も必要になってきますよね( ;∀;)
うちももう11キロなのであと少ししか使えそうにないので、今1度考えてみます!!
ありがとうございました!!- 4月9日
ぁやか
コメントありがとうございます!
硬いものを食べるのにやはり踏ん張れた方がいいですよねー(´;ω;`)
でも、普通のベビーチェアーだとうちのカウンターには高さが低すぎて( ;∀;)
ちょっとまだ考えてみます!
ありがとうございました。