![あやさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳になっても二語文が出ていない場合、発達が遅れている可能性があります。2歳児教室で言葉が少ないと指摘され、療育を勧められました。意思疎通はできるが、言葉よりも動物の鳴き声や乗り物の音が多いようです。
2歳になって、二語文が出てないと発達は遅いんですかね?
1歳半検診で、ワンワン、パンパンマン(アンパンマン)ブーブー、パパと言ってましたがそこから一向に言葉が増えず…
こないだ2歳児教室というものがあり、行ってきたら2歳だけど言葉が少ないから一度、療育に相談に…と言われました。
意思疎通は出来るし、何かを訴えたり出来ますが「アーハーハ」といった感じで…こちらが、色々聞かないと何を要求してるか分かりません。
単語というより、動物の鳴き声、乗り物の音はたくさん出てます。
やはり、遅いですよね?
- あやさん(2歳9ヶ月, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2語文で遅いと一般的に言われてるのは3歳になっても2語文が話せなかったら遅いという判断です!
![ミルクティ👩🍼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクティ👩🍼
息子ですが、2歳9ヶ月で2語文を話すようになりました🥹
現在、単語、2語文、3語文しか話しません🥲
コミュニケーションは取れますが、会話は成立しません😭
療育で検査を受けていますが、語彙力だけだと1歳半レベルと言われました😓
言葉以外は、月齢相応で問題ないと言われました🥺
まだ、詳しく検査しないと発達に問題があるか言い切れないと言われています😣
-
あやさん
上の子も、3歳前で二語文が無かったので言葉の教室へ行きました!
発達検査は受けましたが凹凸は極端には無いけども、特性ありと言われてます。
まだまだ3歳だと、可能性は無限大だと思います!!- 7月2日
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
意思疎通できてるなら大丈夫かと👏🏻👏🏻
-
あやさん
ありがとうございます🥹様子見で…と言われるのを密かに期待してます。ただ、おもちゃで遊んでいても目移りが激しかったり、落ち着きのなさもあるので、何かしら言われそうですが😅
- 7月2日
-
初めてのママリ🔰
まだ2歳くらいだと落ち着きないのは普通らしいです!☺️
- 7月3日
あやさん
そうなんですね!上の子が3歳前でも、二語文が無かったので言葉の教室へ行きました💦