※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま
ココロ・悩み

子宮頸がん検査で異形成の疑いがあり、大学病院への紹介を受けた方への経過についての情報を求めています。

カテ違いでしたらすみません💦

子宮頸がん検査で
引っかかり異形成だった方いらっしゃいますか?

下の子妊娠時の検査では
asc-usで経過観察でした。

出産して1年経ったので検査をしたのですが
class Ⅲ /asc-h
高度病変疑いとのことで
大学病院を紹介されました。

悪化しているので動揺もあるのと、
あまり良くわかっていないのですが
これは高度異形成の疑いがあるという事ですか?
まだ下の子も小さいので子宮頸がんだったら
どうしようと怖いです。
同じ結果が出た方等、経過教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は高度異形成で引っかかっていましたが(経過観察と言われました)産後忙しく検診行かずに忘れてました。
次の妊娠時もやはり高度異形成で今回はもう手術しないと子宮頚がんになるかもしれないと言われ手術しました。

classⅢだったと思います。
術中の検査でも癌まではいっていなく全て取りきれたとのことで3ヶ月ごとの検診から半年後に変わり次回は一年後になりました。

心配ですよね…先生にもいつ子宮頚がんに移行してもおかしくないと言われたので早めに手術してもらってよかったと思っています。

  • ま


    詳しくありがとうございます🙇🏻‍♀️✨
    高度異形成でも経過観察となることが
    あるんですね💦
    ちなみにコルポ診や手術は痛みありましたか?
    コルポ診ですらすでに怖くて…

    classⅢでもガンにならず検診のスパンも伸びてるとのことで
    不安が拭えました…!

    なんとなく覚悟はしてましたが
    怖いものですね…。
    やはり早めに診察してもらった方がいいですよね。
    高度異形成でも頸がんにしても
    早期発見に越した事はないですもんね、、
    明後日大学病院で診察なので
    頑張ってきます!

    • 7月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりました。
    コルポ診怖いですよね😱
    手術は麻酔するまでは緊張しすぎてましたが、麻酔きいたら気がついたら終わってるので大丈夫でした笑

    私はもう妊娠するつもりはない中での妊娠でまた検査したから運よく発見、手術でとりきれましたが、あのまま妊娠せずにいたら検診もいかなかったので気がついたら手遅れだったかもと先生に言われてゾッとしました。

    やはりわかったからには怖いですが早めに検査、手術をお勧めします🥲

    • 7月5日