![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ミク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミク
私も育休中に収入合算でローン組みました!
私が準備したものは
①1番最近3ヶ月分の給料証明書を会社から発行してもらいました!
②ローンの保証料?ですか??
プラスでかかったものはありませんでしたよ♫
③厳密にはダメかなーとは思いますが支払いができればそこは黙っててもいいかなとも思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
育休中に組んでいますが、金融機関によって全然違います😅
①復帰予定が確認できるもの、そもそも書類不要など
②ありえます。育休中なら申込不可や減額承認などいろいろありました。
③経営面の会社都合なら、合算不可の可能性も十分あります。
融資実行後の自己都合とは、訳がちがいますよね😣
退職するならわざわざ無駄に手数料増やして、収入合算するメリットはないですよね?🤔ご主人単独でいいのでは?✨
-
はじめてのママリ🔰
手数料増えるんですか?😭
HMに合算のほうが保証料へるし、控除金額も増えるから得って聞きました💦- 7月2日
-
はじめてのママリ🔰
金融機関次第です💦
HMは質問者様が共働き前提、破綻前提の借り入れ可能額いっぱいの家を購入してくれたら儲かりますからね😅
収入合算ならそもそも控除関係ないですし、ペアローンなら退職されるなら、税金を納めないことになるので無関係ですよね。
控除の恩恵を受け切れるのは主たる債務者の大体年収の4から5倍の借入額ですよ🙆♀️そう考えたら、収入合算するメリットはなに?となりませんか?無茶な破産しそうな借入もデメリットですし。- 7月2日
![はーと♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はーと♡
私も今育休中で本審査通してます😌
①源泉徴収票を産休に入った年とフルで1年間働いた源泉徴収票を渡しました!(令和4、令和5を私は渡しました!)
②私はなかったです😌
③言わなきれば分からないと思うので大丈夫ではないでしょうか🤔!
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
育休中にペアローン組めるか話を聞きました!
最終的には夫単独で組みました。
借りるところによるかと思いますが、
①ローン審査に必要な書類以外なら、復職見込み証明書を出してほしいと言われました。
②保証料とかは育休中でも変わりなかったと思います。
③私が組もうと思っていた銀行では、復職したら復職を証明するために復職証明書か復職してからの給与明細等提出してもらうとのことでした。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
①の給料証明書は育休入る前ですか??
ミク
私は産休に入る前の月から3ヶ月をもらいました✨