
コメント

レイナ
長女は比較的軽度の発達障害ですが、小1から留守番できるレベルでしたよ。
パンやお菓子はペットボトルなどたくさん置いておけば問題なかったです。
と言うか、多分睡眠障害もあって15時間くらいぶっ通しで寝てることもあるので全然心配にならなかったです。
起こさなければずっと寝てるので。

はじめてのママリ🔰
最近小3で仕事で
7:45-12:30の
約5時間させました!
お買い物で1年生で1時間
2年生で2時間くらいの
お留守番はしてました🥺
レイナ
長女は比較的軽度の発達障害ですが、小1から留守番できるレベルでしたよ。
パンやお菓子はペットボトルなどたくさん置いておけば問題なかったです。
と言うか、多分睡眠障害もあって15時間くらいぶっ通しで寝てることもあるので全然心配にならなかったです。
起こさなければずっと寝てるので。
はじめてのママリ🔰
最近小3で仕事で
7:45-12:30の
約5時間させました!
お買い物で1年生で1時間
2年生で2時間くらいの
お留守番はしてました🥺
「職場」に関する質問
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
小1から留守番してたんですね。どのくらいの時間させたことありますか?
レイナ
パートから帰ってきた頃までなので5〜7時間くらいですかね?
解熱後元気な時とか家にいてもずっと寝てるので何もすることがないのでいつも会社には嘘ついて出勤してました。