
義理親から20年前の中古二世帯住宅を買ってもらったが、大きすぎてリフォーム必要。将来の負担として懸念。購入に関して相談なし。ありがたいか悩んでいる。
皆さんなら、義理親が築20年の中古の完全二世帯住宅を自分達(4人家族だけで住む)買ってくれたら、ありがたいと思いますか?同居の予定ではなく、義理親も同居は望んでないと思います。
私からしたら、迷惑な話なんですが😣
家が大きすぎること、築20年だからまだまだ住めるにしろ、新築と比べると近年中にリフォームが必要になる可能性ありますよね。リフォーム云々より、二世帯住宅が大きすぎて、一階も二階も4LDKです。
子供が8歳と5歳。上の子が18で大学行くとしたらあと10年。そのときに、義理親が死んでれば良いのですが、築30年の完全二世帯住宅なんて、負債になりますよね😰買い手も居ないと思いますし、お金の無駄遣いとしか思えなくて😣
前住んでた人が御夫婦2人で大きすぎるという理由で土地代だけで1500万で譲ると言って買ったのですが、1500万出してまで買う価値あるのか謎ですし、そもそも欲しいとも援助してくれとも、一切言ってなくて、勝手に買った家です。私達が今アパート住まいで、子供達に部屋が出来るという理由で買ったそうなんですが、これはありがたい話なのでしょうか?
中古でも、一世帯住宅なら、リフォームしても考えますが、私は迷惑でしかないです😰
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
迷惑すぎます💦
もう買ってしまったのですが??
いらないと言えない感じなんですかね?
1500万頭金に他の物件買いたいです🥺

はじめてのママリ🔰
間取りによりますが、片方を賃貸に出して賃貸収入を得るとかいいなとおもいました!
うちが新築で完全二世帯ですが、いずれ親がなくなったら親世帯の方の家はそうする予定でいます☺️
同居の予定ないのうらやましい✨
-
はじめてのママリ🔰
まぁ、そんな家よりそのお金だけくれればいいのにとはおもいますが、買っちゃったなら有効活用出来るといいですね
- 7月2日
-
ママリ
前向きなコメントありがとうございます🥺その時になってみないと分からないのですが、賃貸も考えました😣私も1500万も出してくれるなら、わざわざ中古の二世帯住宅より新築の平屋が良かったです😰雨風はしのげますが、住みにくいなとは思います😣- 7月2日

みぃ
場所はどうなんですか?
土地が悪くないならぶっ潰して新築建てたら良いと思います😊
ただ、上記の理由だけでほんとにわけわからん場所に買われた家なら迷惑ですね😂
-
ママリ
コメントありがとうございます😣地域的には地方ではありますが、総合病院もクリニックも近くて、住宅街で駅も近いし、ここ数年で土地を売ってアパートだったり、建売住宅が増えてます。なので、親が居なくなったら最悪土地売れば良いのかもしれませんが、なんせ自分の親でもないので、口出し出来なくて😰- 7月2日

きなこぱんな
私なら迷惑です💦
同居の予定がないのに、何故敢えて二世帯住宅にしたのかも気になります。
手放す際に二世帯住宅って売りにくいし、このご時世の買い物ではない気はします。
私ならそのお金で新築戸建てやマンションの資金にしたいです。
-
ママリ
コメントありがとうございます😣ほんと、同じ考えです!!築年数たってる二世帯住宅なんて、絶対需要ないと思います😰そのお金あるなら、新築の平屋が良かったです😅デメリットしかなくて💦- 7月2日

はじめてのママリ🔰
私ならいらないので自分達で住むなり売るなりどうにかしてくださいと言います😅
それか、そんなに土地が広いなら不動産会社に相談に行けば不動産会社が買ってくれる可能性もあると思います!
私の家の近くでも、昔の戸建ての広い土地を不動産会社が買って分割して新築建てて売り出したりしてるので🤔
-
ママリ
ありがとうございます😣旦那の実家が元々広い土地なんですが、実家の2件隣に二世帯住宅あって、更に広くなり、旦那の弟3人いますが、皆独身で、結婚予定もなくて、そんなに土地いる?って感じです💦親が居なくれば、最悪売れる土地だとは思います(地方ですが、駅も病院も学校も近い住宅街なので)ただ、自分の家ではないですし、兄弟で会話しない家庭なので、そもそも会話が成立しないんです😅- 7月2日

もな💅🏻
私はもらえるもんはもらっとけ精神なので有難いですけどね
一括で買ってくれてこちらに支払い0なら。
頭金のみとかでローン背負うのが旦那とかだったら迷惑!ってなります😅
-
ママリ
前向きなコメントありがとうございます😣一括で買ったので、今のアパートの家賃分浮く事にはなります🥺私も基本的にはもらえるなら貰っとけ精神ですが、築年数たってる二世帯住宅かぁ😅いらんわ💦って思ってしまいました😣- 7月2日
-
もな💅🏻
元々家買う予定やそれに向けて計画立ててたりしたら迷惑ですけどね
うちは賃貸派だし、思い切ってもらえるならもらいたいもんです笑
むしろ2世帯住宅なのに自分たち住まないとか神ですか?ってなります👼- 7月2日
-
ママリ
とくに家を買う計画とかなくて、昨年の夏位に空き家になるからどお?みたいな話はあったんです😣でも、やっぱり二世帯住宅は大きすぎるし、後々困ると思い、その後何も言われなかったからあえて、こちらも触れなかったんですが、昨日から名義が義父になったんです。義理親は多分同居するつもりは無さそうなんですが、旦那の弟が一生自立もせず結婚とも無縁で、義母は70歳なのにまだまだ31歳の息子の子育てしてるよなものなですよ💦義母居なくなったらどうするんだろ?って言うような人なので、部屋数だけはあるから、そこに住むと言われると、義理親がお金出してる以上、私は何も言えないじゃないですか。そしたら、うちは離婚かなって😣- 7月2日
-
もな💅🏻
旦那さんがどう考えてるかですね…
うちの旦那の家族も似たようなもので、義兄が結婚してて同居して両親と敷地内同居してます。
そこに義姉も住んでて(40すぎの無職、独身です)、義理両親も70過ぎてますが亡くなったら姉のお世話は義兄夫婦がするんだろうな…と思ってます。
そこらへんはしっかり旦那さんと話し合わないと、後々大変になると思います!
もし旦那さん以外に兄弟がいないのであれば、義弟の面倒は旦那さんが見放さない限りはみること決定そうですね😅- 7月2日
-
ママリ
義兄の奥さん、何とも思わなかったんですかね😰うちと同じ状況じゃないですか💦うちの場合、仲悪い訳ではないとは思いますが、男兄弟だからか関わり方が分からないようで、会話全くしないんですよ😰すごい不思議な兄弟です💦義理弟が子ども達に誕生日プレゼントとか買ってくれるから、めちゃくちゃ懐いてて😰
旦那の弟が他に2人いて、皆独身ですが、少し離れた場所には住んでますが、独身で結婚予定もないから、そっちで面倒見てほしいです😣- 7月2日

いち
同居予定がないという事はは相続税対策とは違うのでしょうか?
土地代1500万なら住宅地ですかね、
義両親の思惑にもよりますが、片方亡くなった後、1人だと寂しいからと同居にならないよう気をつけた方がいいと思います😣
-
ママリ
コメントありがとうございます😣住宅街です!正直それも不安です💦たぶん、頼る気更々無さそうですし、一番下の弟が一生独身、結婚とも無縁、自立も出来なさそうなので、片方居なくなったら私は見て見ぬふりして、一切関与せず弟か旦那に投げるつもりですが、嫌な人達ではないですが、同居は無理ですね😱- 7月2日
-
いち
弟さん自立出来てないんですか?
そしたら義両親よりも弟さんの面倒と言われそうで余計怖いです😨- 7月2日
-
ママリ
義母70歳で、何もしない31歳の息子の子育て真っ最中ですよ😣義母は死ぬまで子育てすると思います。そして、義母居なくなったあとどうするんだろ?って私も不安なんです😣弟は仕事はしてますが生活の面倒なんて見れませんし、もし弟付きなら、うちは離婚かなって思います😣女性に免疫ないので、娘が年頃になるのも不安なんです😣- 7月2日

はじめてのママリ🔰
勝手に買ってそこに住めって言われたら迷惑です。土地の立地が良いなら取り壊して新築建てたいです!土地が広いなら分割して余った部分を売るなり駐車場にして貸すなりできたらいいですが。
-
ママリ
コメントありがとうございます😣地方ですが立地的には、住宅街で病院も学校もスーパーも駅も近いので、良いとは思います😣なので、土地は売れるだろうけど、建物は??需要ないと思いますし、取り壊しもお金かかりますし、二世帯住宅なんていらないです😰- 7月2日
-
はじめてのママリ🔰
新たな土地買うより取り壊す方が安いので立地がいいなら嬉しいかもしれないです!取り壊すお金も出して欲しいですけどね。
- 7月2日
-
ママリ
すいません、下に返信してしまいました🥲- 7月2日

ママリ
いざいらないとなったら、取り壊して売りたいです😣土地有効活用すれば財産になりますが、何もしないなら、無駄ですもんね😰
ママリ
コメントありがとうございます😣もう昨日から名義も義理親になり、買ってしまったんですよ😣迷惑ですよね😰😰😰元々平屋がよくて1500万出してくれるなら、新築の平屋がいいです😱
なぜ、でかすぎる中古の二世帯住宅💦💦💦デメリットしかないですよね😣