![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が寝かしつけに時間がかかり、かいてほしいと訴えても寝つかず、寝ることが大変で2人目や妊活も悩んでいます。どうにかしたいです。
1才9ヶ月の子供を育てています。最近寝かしつけに最低1時間、ひどいときは2時間くらいかかります🥲今までは一緒に寝て私か子どもどっちが先に寝るかな〜くらいで平和だったのですが、、、。
「ここ!ここ!」と言って、おしり、ちんちんのあたりをかいてほしい?と訴えて来ます。それでかいてるのに、またぎゃーーーんと、ぐずる。そんな感じでぜんっぜん寝てくれません😭確かに湿疹出やすい体質だったりで痒いのか?とも思ったんですが、皮膚は特に赤くなったりはしてないし、よくわかりません😭かいてもらわないと寝られない!みたいに思ってるのかもしれません😭私も仕事してるし、自分も早く寝たいし、かといってパパと寝ることは断固拒否な息子なのでパパに頼むこともできません😭最近2人目も考えてるし妊活もしたいなあとも思ってるけど、寝かしつけに労力がいるようになったので、夜の営みもしてる余裕がないというか😭まじで寝る時のグズリがすごくて、もうしんどくなります。どうにかならないかと思う毎日です😭
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント
![🍀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍀
うちもイヤイヤ期と、寝る前のこだわりみたいなのが強くて寝かしつけに苦戦してました…💦笑
うちの場合は、寝る前にお茶飲みたい、痒いからムヒ塗りたい、オムツ替えてほしい。この3個をひたすらずーっとリクエストしてきます😂💦
なので寝る前にお茶飲ませて、ムヒ塗って、おむつ替えておきます。
対処出来そうなものは事前に準備しておくのが手かもです!保湿剤塗っておいて、「これでもう痒くならないよ〜大丈夫よ〜」と安心させるとか😌✨
あとは、寝る前の心落ち着くルーティーンを作ると寝やすいかもです!
うちは薄暗い寝室で本を読むことと、お布団に入ってから好きなご飯や動物の話をする(ほぼ一方的に私が話してます)ことでスーッと寝る体勢に入ることが多くなりました!
はじめてのママリ🔰
その3個うちの子もめっちゃ要求してきます😭めちゃくちゃわかります〜😭
ついこないだまで、歌をエンドレスで歌うと割とすんなり寝ついてくれたのを思い出しました💡今日試してみます🥹