※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

旦那が家計管理していたが、貯金ができず、私が管理することに。支出が収入を上回り、計画性がないためカツカツ。旦那の給料で普通にやっていたら貯金可能。計画的な管理方法を教えてほしい。

家計のやりくりついて

今まで、旦那が管理してましたが、
貯金ができないことと、私はノータッチだったので、子どもの将来のために私が管理することになりました。

旦那給料 33万(安くかったりもうちょい高かったり)
私、9万 (もっと安いときもあり)

支払い 旦那の給料で固定費、支払い 22万(未定)

支払い 私の給料で食品、日用品、子ども費 9万

旦那の給料が32万だとして支払いが22万だったら
10万余るはずが、
計画性がないため、税金、車検代など、
ギリギリで貯めようとしてみたり、
税金を積み立てしてないので、税金の金額一括で
払おうとしたり(66000円)
今までしてきたので、旦那の給料の余りがなく、
カツカツ、尚且つ支払いの分を計算しないで、
必要だからといって購入するため
支払いが足りないこともありカツカツ

もう、今年は積み立ても遅いので
税金は1.2ヶ月分の給料を半分ずつ貯めて払うしかない。
足りない場合のことを考えて食費の節約。

32万ぐらいもらってて、なんでカツカツなのか、
もう管理は任せない方がいいと判断

旦那の給料で普通にやってたら
10万貯めれるのに

皆さんこんな感じてカツカツですかね?
計画的にやられてることとかあれば
教えて下さい

コメント

はじめてのママリ🔰

外食費とかレジャー費、通信費とかどんな感じでしょうか?

子供1人だけのときの
世帯の月収同じ感じでしたが、
意識しないとカツカツでした😇

  • ママリ

    ママリ

    いまは、税金や、車検の積み立てもあるので、
    レジャーと、外食費はないです。
    ネットは携帯料金と一緒で2台で28000円です

    • 7月1日
ままり

まずは支出の把握から。
固定費は一度やればわかるので、変動費の管理が大事だと思います。

3ヶ月家計簿つければだいたいわかると思います。そのうえで通信費、保険、電力会社など安くできないか最初見直しました。食費などは予算を決めてますが、物価も上がってるので無理ない範囲でやっています。

かかる予定の費用は半年〜1年前に予算を取ってます。金額が10万超えるのであれば毎月したり、間に合わなければ一部ボーナスから出したりしてます。

あとは毎月、先取り貯金しておくと自然に貯まります。

家計が安定すると気持ちも落ち着くし、家族が気持ちよく暮らせますよね。がんばってください。

はじめてのママリ🔰

携帯料金高いですね!
固定費を下げられるものは下げてはいかがでしょうか?
固定費にお小遣いとか含みますか?
お小遣い制でなければお小遣い制にして先に貯金や必要分を分けて置いたらいいと思います。