
初めてのお盆帰省、東京から大阪へ車で移動。深夜出発して朝着くイメージ。大人3人と10ヶ月の子供、大宮から伊勢へ。2年に1度のレベル感で運転。何時間かかるか、持ち物のアドバイスをお願いします。
はじめてお盆に車で帰省します。東京→大阪なのですが、初めてすぎて全然イメージがついていません。
調べたら7時間で着くと書いていますが、お盆ですから絶対もっとかかりますよね?
深夜に出て朝に着くようなイメージをしているのですが、大体でも、
何時間くらいはかかるよ。とか、
これは持って行ったほうがいいよ
とか教えていただきたいです。
・大人3人(私と夫と10ヶ月の子と私の妹)
・大宮→伊勢
・運転は2年に一度レンタカーで出かけてたくらいのレベル感です
- こうまま(1歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
深夜だったら朝にはつくと思います(^^)
普通に休憩なしで6時間くらいなイメージです!

退会ユーザー
ペーパードライバーに近いと思いますが、長距離運転は問題ないですか?
お盆までにお子さんはチャイルドシートに慣れさせることはできますか?レンタカーのチャイルドシートは乗り心地があまり良くないと思います。リクライニングもできないかと。
泣いても走っている時はチャイルドシートから下ろせないため大人の覚悟が必要です。泣き声を聞きながら運転するのは運転が慣れている人でも辛いです。到着する頃には大人はぐったりかもしれません。
子どもによってチャイルドシートの好き嫌いは違うと思うので、お盆までに少し遠出をしてみる方が良いと思います。
-
こうまま
ありがとうございます。
やっぱり慣れていないと長距離疲れますよね…
チャイルドシートはあるのですが、品質の良いものに買い換えて行こうと思っています。
リクライニングできるのがあるのですね!それはいいことを聞きました!- 7月2日

スポンジ
3時間動かないとかは流石にないですが、渋滞どハマりの時期だと亀の歩みなときもあって赤ちゃんいての休憩なしはあり得ないので10時間近くかかることを想定しておいたほうが良いと思います😂
2〜3時間に一度の休憩は必須です。
-
こうまま
なるほど!ありがとうございます!
ニュースで見るようなのは本当のピークの話で合って基本はそこまでじゃないんですね!安心しました😮💨
ペーパーですし、細かく休憩とっていこうと思います!- 7月3日

2児のママ
夜中な時間走るなら運転に慣れていれば、6時間くらいですかね?
うちは年末年始に大阪から東京へ帰省しますが、10時過ぎくらいなら出て、途中夜食休憩挟みながら、5時くらいに着くようにしてます。
6時近くなると首都高が混みだすので、大阪市内なども6時近くから混むかもしれません。
GWも年末年始も深夜発なら多少の渋滞はあってもニュースで見るように渋滞にハマったことはないですが、逆方面のが混んでるらイメージです💦
子供が寝てしまえば、授乳とかなれば、うちはガンガン進みます。止まったら起きちゃう事も多く、起きたら休憩する感じです。
-
こうまま
ありがとうございます。
確かに!!止まったら逆に起きちゃうかも!!
夜に行くので夜泣きするまでガッツリ進んで、泣いたらしっかり止まって休む感じにしてみます!- 7月3日
こうまま
そうなんですね!?なんだー!よかったー!
ニュースとかで3時間動かないとか見てたので心配してました…