
最近眠気が強くて家事中に物を傷つけて後悔することが多いです。心と時間に余裕が欲しいです。同じ経験の方いますか?
もうすぐ5ヶ月の子を育ててます👶🏻
前に比べたら夜寝てくれる時間も増えたのですが、なぜか最近特に毎日眠気がやばいです。🙄
(23時に授乳したら3.4時頃にちょっとうなってきて起こされるけど6時まで寝てくれます💤)
そして1秒でも1分でも早くゆっくりしたくて
掃除や家事を急ぐあまり、荒っぽくなりガンガンとして物や壁を傷つけてしまう始末🙄
眠いと何もかもどうでも良くなってしまう。
そして後で後悔。(苦笑)が続いてしまう自分が嫌です😇
心と時間に余裕がほしい〜🙃🙂🙃
同じ方いますかー🥲
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も毎日寝てもなぜか眠いです!ゆっくりしたいですよね、、、😓
今5ヶ月半なんですが、
今日から離乳食始めましたが、どんどんやることが増えて行くなぁーと思って子育てって大変だ!と思ってます😳笑

はじめてのママリ🔰
えっめっちゃわかります!!!
夜まとまって寝てくれるし夜間授乳もなくなったから明らかに新生児時期よりしっかり寝てるはずなのに眠くて眠くて!!!
私はイライラしてしまって真顔で子と接してしまったり。しかも子が寝てる時って私は目が覚めてしまって一緒に昼寝ができねぇ😭
やりたいことはたくさんあるのに眠くてぼーっとして1日が終わってる😳
産後4.5ヶ月ってこんなもんなんですかね笑
-
はじめてのママリ🔰
分かってくれますか😭🤝
ですよね!!
同じく今一緒に寝るチャンス💤って時に寝れないこと多いです🙄笑
周りに話すと、慣れてきて疲れが出てくる頃じゃない?と言われるのですが逆に楽になってくるのも4ヶ月頃って言うのに。。と思ったり🥺
眠くてぼーっとして1日終わってるのも一緒です(笑)
もったいないと思いながらも何も出来ない自分が嫌です🫠
同じ方いて安心しましたー😭✨- 7月3日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子は朝6時に起きてミルクを飲むので、その後の朝寝が重要だ!と思って(私もそのまま寝室で寝られる)どーにかこーにかして寝かしつけてます!
8割失敗して諦めて起きますけど😳
眠いのつらいですよねー!😭- 7月3日
-
はじめてのママリ🔰
うちも朝5.6時頃に起きてきます😂そして同じく朝寝させるのに必死です!笑
うちの子はほぼ寝てくれるのでまだマシなのかな😭
その分昼から全然お昼寝しませんが🙄
辛いですー🫠
お互い何とか頑張って乗り切りましょ😭🤝- 7月3日
はじめてのママリ🔰
めっちゃ眠いですよね😭
寝れる時間増えたのになんで〜ってなってます😇
離乳食!うちも同じ頃に始めようと思ってますが、大変なんですね🙄笑
楽しみ♪と思ってますが、私の体力がついていくか心配です😭
母ちゃん大変ですね。。笑