

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台🐒2🌱
+自主学習ノートでした。やらせました。
3.4ヶ月くらいしたらなれましたよ👌あともう少しです!

ママリ
うちもそれくらいありました💡
先生によっても違うようですが…💦
なんだかんだやってました!
もうルーティン化していて、やらないと遊んだりとかできないのでやるしかないって感じです🤣

うにこ
A4サイズで表が国語、裏が算数のプリント、音読でした。
市内でも宿題の少ない方の学校です。

ママリ
家の小1もそのくらいやってます!
帰ってきてすぐ宿題やるのはルーティンなのでやってますよ!

ママリ
+カタカナノート、自主学です
学童で早く遊びたくて適当にやってくるので字も文字も汚く毎日怒って
全部消しての繰り返しです😂

ライオネル
同じ感じです。計算カードは時間あったりやる気あればって感じでした。
両面プリントで国算でした。
長男は手伝った事もなくでしたが次男は学童終わってから続きやるので遅いと8時までかかってそこから夜ご飯お風呂になるのでコレって意味ないよなってなり、先生に次男はこうしていきますって言い息子にあった量を親が決めてやらせてました。面談でも適量はどの位で時間もここまでで終わりにしましょうって話し合いました。
泣きながら何時間もやるのは違う気がして毎日やる習慣化が大事なわけで💦先生も理解してくれてましたし同じ考えでした。学校や先生の考えによりけりかもしれませんが。。

ゆんた
量はそれに自学ノートがあるくらいです😃元々自宅で勉強するのに慣れさせてたので一応おとなしくしてはくれてます😂💦

ママーリ
みなさんありがとうございます🙇
少し個人差があるようですね🤔
うちもルーティン化できるように頑張ってみます😓
あまりに出来ない時は先生にも相談しようと思います!
ありがとうございました🥰
コメント