![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が友達から受けたことをすぐに親に報告し、友達の親が注意してくれるようになった。報告する子供がウザいか、悪いことをしている我が子の報告についてどう思うか。
皆さんだったらどう感じるかおしえてください。
年中の息子がお友達に何かされると、すぐその子の親にチクリに行きます。幼稚園終了後の園庭開放の時間の出来事です。
・軽く叩かれた
・軽く蹴られた
・水溜りの水をかけられた(わざとかはよく分からない)
などです。
ちょっと前までは嫌なことがあっても、泣いて私のところに来てたんですが、最近嫌なことをした友達のお母さんにすぐチクリにいきます。そうすると、そのお友達をお母さんが注意してくれると学んだようです。
同じくよくチクる子がいて、その子を見て学んだ処世術かなとも思うのですが…
我が子がした小さい悪いことをいちいち報告してくる子、正直ウザいでしょうか?それとも我が子が悪いことしてるなら、報告されても何とも思わないですか?
- はじめてのママリ🔰
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
息子の同級生に居ました!
悪気なくぶつかったり、お互いに枝を振り回す危ない遊びしてるのにちょっと当たっただけでいいにきたり😂正直私はうざいと思ってましたね。
その子も見てたら息子にもそうですがほかの子にもちょっとした同じようなことはしてましたし。
あんまりに些細なことでもちくりにくるので同級生や同じ公園で遊んでるよく会うママさんのほとんどがよく思ってなかったみたいです😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
やってる側が悪いから言われて仕方ないんでしょうが、会うたび会うたび言われたらしんどいと思います😅私も経験があって、(息子が椅子を片付けるのが遅かった、お外遊びから中へ帰ってくるの嫌がっていた、先生に怒られていた)など、必ず告げ口してくる子がいて最初はなんとも思わなかったけど段々イラついちゃってました😅
私がチクる子の親なら、幼稚園で起きたことなんだから直接その子のお母さんに言わずに先生に言いなさいと言います。先生が注意してくれてるのならもう一度お母さんに言う必要ないよと言います😣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
後でその子のママさんからフォローがあれば何とも思わないです。
一時的なものだろうと思いますし、お子さんによっては報復が動機ではなく正義感の強さからくるものだったりすることもあるので「教えてくれてありがとう。後で詳しく話を聞いてみるね」とだけ軽く返して、あとは様子を見るようにしています。
後で本人から話を聞いて「そりゃ確かにあんたが悪いわ」ということだったら改めてその子にお礼を言うこともあるかもしれませんが、まあだいたいは「どっちもどっち」なのでそのまま流してますかね😅
コメント