

りりん
エアコンの直当たりは色んな意味で避けた方がいいと思いますが、
この時期風邪はひきやすいので、
注意して様子みてればいいのかなと思います。
鼻水が出てると咳も出るので、
なるべく鼻水を吸引してあげた方がいいと思います。
もし咳や鼻水が酷くて頻繁に起きるようになったり、熱が出るようならはやめに受診したほうが
ママは楽だと思います😄
りりん
エアコンの直当たりは色んな意味で避けた方がいいと思いますが、
この時期風邪はひきやすいので、
注意して様子みてればいいのかなと思います。
鼻水が出てると咳も出るので、
なるべく鼻水を吸引してあげた方がいいと思います。
もし咳や鼻水が酷くて頻繁に起きるようになったり、熱が出るようならはやめに受診したほうが
ママは楽だと思います😄
「体温」に関する質問
新生児育児中です。 住んでいる部屋の室温が25℃の場合は、これからの季節でも短肌着にタオルやブランケットかけるだけで大丈夫でしょうか? それとも2wayオールを足した方がいいでしょうか? ガーゼ生地のスリーパーも持…
アデノの検査どのタイミングがベスト? 土曜鼻水ではじめる。 日曜鼻水、咳が悪化してきて夜呼吸困難に 月曜耳鼻科受診 月曜23時ごろ発熱 朝には下がるので登園→36.9℃ 1日を通して体温が高い→37.2〜37.4℃ 鼻水、咳がひど…
夜の服装👶🏻 薄めの長袖長ズボン➕6重ガーゼスリーパー で寝かせたら、少し寒そうです。 夜中授乳の際に体温は36.0度。室温20度です。 追加するなら半袖ボディ肌着とかでしょうか? 着せすぎも心配ですが、、
サプリ・健康人気の質問ランキング
コメント