※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

公園で子どもたちが「がん細胞」という言葉で遊んでいる光景に遭遇し、その対応に戸惑っています。このような遊びは一般的なのか、心配しています。

子どもたちと接する機会が多い方、教えてください!

先日公園に子どもと行ったときのこと。

子どもお気に入りの自販機の近くにたどり着いた時、先に子どもが3人いました。
おそらく兄妹かなという3人(7歳、5歳、3歳くらいかな)。
初めて会う子たちです。
自販機の近くにいましたが購入している様子がなく遊んでいるだけの様子。親は近くにいませんでした。

息子が自販機に近づいていくと、

「がん細胞がきた」
「がん細胞だ、にげろ」

と騒いで逃げて、私たちのことを距離を置いて観察し始めました。

そのうち、一番大きい兄が近づいてきて、
「がん細胞は近づかないでください」
と行ってまた逃げて行きました。

私が大人気ないのですが、がん細胞という言葉が悲しく、イラッとしてしまいその場にいたがる息子を抱き抱えてその場を離れました😓
私たちは自販機に近づいていっただけで、何かした訳ではありません。


私にとって息子が初めての子で、周りにもそのくらいの年齢の子たちがいなくて分からないのですが、こういう冗談?遊び?って普通に子どもたちはやるものですか?

がん細胞というワードが強すぎる気がしています。

ですが、子どもあるあるなら私の心が狭すぎるのかもしれません。

コメント

はじめてのママリ🔰

はたらく細胞がアニメでやってるので、それを見て覚えたんですかね🤔
子供同士であのアニメのように細胞になりきって遊ぶことはありそうですが、それを見知らぬ人にやる子はそんなにいないと思います。

はじめてのママリ🔰

3歳居て兄弟で親にほっとかれてる時点で暇な子たちなんだと思うので。
そういうこと言えば大人に構ってもらえるって思ってるんでしょうね。スルーでいいと思います!