
コメント

ぱぁぷぅ
多分大丈夫ですよ!ちなみに契約書の内容としてはどのような内容ですか?そして日付と住所氏名印鑑2人ともあるようなちゃんとしたものですかね?

ぱぁぷぅ
公正証書があれば養育費もらえなかった時に差し押さえ出来るし、いいと思いますよ!ただこちらもその内容に書いた通りにしないとお前だって違反してんだからこちとらもお金払わない!って言われちゃう可能性もあるので守れる範囲もしくは話を濁せる範囲で決めましょ雨!って感じですかね???
ぱぁぷぅ
多分大丈夫ですよ!ちなみに契約書の内容としてはどのような内容ですか?そして日付と住所氏名印鑑2人ともあるようなちゃんとしたものですかね?
ぱぁぷぅ
公正証書があれば養育費もらえなかった時に差し押さえ出来るし、いいと思いますよ!ただこちらもその内容に書いた通りにしないとお前だって違反してんだからこちとらもお金払わない!って言われちゃう可能性もあるので守れる範囲もしくは話を濁せる範囲で決めましょ雨!って感じですかね???
「離婚」に関する質問
家族・旦那人気の質問ランキング
まいか
自分で書いた誓約書なのですが、ちゃんと旦那が手描きで描き住所名前母音も、押してもらいました!
ぱぁぷぅ
何度もすみません。裁判所に提出書類として出して加味してやってくれるとは思います。
もしくは、今弁護士頼んでなくても頼んでるんだけどって言ってその内容通りになるらしいけどわざわざ家裁通す?っておどすのはどうですか???
私は不倫されて誓約書書かせて弁護士通してるってかまかけてそのまま離婚して公正証書かかせて終わらせましたよ〜!!!
まいか
もし離婚する前でも公正証書はもらってきても大丈夫なんですか?
公正証書ってどこでもらえますかー?
ぱぁぷぅ
お返事ありがとうございます!
私も自分で書いたものですが、弁護士雇ってる方にお願いして見てもらったところ有利になるから大丈夫だよといただいて、
話にならなかったら裁判所に提示しようとしていたところうまく行きました!
なので、うまくだまして使わない方法を考えて公正証書を書いてもらうのが1番いいかと思います。弁護士とか使うとお金かかるよとかゆって!
ぱぁぷぅ
何度も入れ違いで申し訳ありません。公正役場でできますよ!住んでる地域の公正役場を探して見てください!
ちなみに双方の合意がないと作ることは不可能だった気がします。
裁判をしない代わりの公正証書って感じなので、お金もったいないから公正証書で宜しくみたいな感じで言ってもらって、決めた内容を役場で書いてもらって、受け取る時に2人で行ってサインするって感じです。
まいか
なるほど、自分で紙に書いた誓約書でも有効になるんですね!!
もし給料の60%で誓約書書いても家庭裁判所で、おっけいもらえるかわからないですもんね😭
まいか
何回もお返事ありがとうございます😭
公正証書にもし給料の60%と約束して受理とかはしてもらえますかね😭
ぱぁぷぅ
下に普通のコメントで送ってしまって申し訳ないです、、、
収入がだいぶおありになる方なんですかね?笑
お子さんは記載されてる通りでしたら、1人ってことですかね?
双方が合意していないと作り直しになって時間がかかってしまうので、無理はよくないです!
契約書の内容一度コピペもらえたりしますか???
まいか
遅くなりました、一応こんな感じです!全て手書きです
ぱぁぷぅ
こちらも遅くなってしまい申し訳ありません。
ありがとうございます!
本人の字で本人が6割と書いていると思うので双方の同意の為受理も何も記載は可能です!ただ、やっぱむり!とかゆって公正証書にさいんをしなくなってしまうことは、あるかもしれませんね、、、😭
ぱぁぷぅ
一つ気になることは、誓約したことによる違約金があるだけで離婚について何も書いてないということで、ん?養育費?となってしまったのですが、養育費と言ってる時点で離婚が認められるんですかね???笑
あれ?笑夜中すぎて自分でも言ってる意味がわからなくなっちゃいました笑
ぱぁぷぅ
あと、誓約事項に違反した証拠があるといいんですけどねえ
まいか
旦那に言われた発言は必ずメモして日にちも書いておいてるのですが、それはきっと意味がないと思います😭
今日公正役場に書いてもらう内容を紙に書いてもらったのですが、やっぱり話が変わってきてますよね😅
都度相談より、もっとはっきりと書いてもらったほうがいいですよね😭
返信が遅くなりすみません🙇
ぱぁぷぅ
発言はメモでなく、ボイスレコーダーで録音しましょう!iPhoneの機能でもアプリ取ってでもいいので!
また証拠になる発言全て録音しておくといいですね!前後の会話も交えてあったほうがいいのでその話を録音するぞ!って一回でできるようにまとめてそういえばって始めると楽ですね!!!
話が変わってきてるかもしれませんが、まだいいほうだと思います!6割が表に応じてって言うところを見るとやはりバレたか〜とは思いますが、その時点で6割って書いた紙があるでしょって突っ込めば良かったのですが。。。
都度相談も主様からすると嫌かもしれないですが、一万でも二万でも少しでももらえると考えるとありがたいと思います。何度も書き直すのめんどくさーよとか言われてなくなるよりは、そのままでもいいかなと思います。