
旦那の育休について、初回の給料が遅くて生活が心配。入院後は仕事復帰がいいでしょうか?育休中に給料がもらえる制度はあるでしょうか?知っている方、教えてください。
旦那さんの育休についてです!
私はパートをしていたのですが妊娠をしてから辞めろと言われパートを辞めました!
マタハラなのは分かっていて労働基準局にも相談しましたが自分たちからそれはおかしいとか言えることは言える!でも、強制ではできないと言われ泣く泣く諦めました!
それは仕方がないのですが旦那の給料がなくなれば生活が出来ません、、、
計画分娩予定なので入院する時はお休みを取ってもらいますが帰ってきてからそのまま育休にしたいと思っているのですが育休ですと初回のお給料が2〜3ヶ月後なので貯金もあまりないので生活が出来ません、、、
その場合、やはり入院後はお仕事に復帰してもらう方がいいでしょうか??
育休時もすぐに給料が入るのであれば習得したいのですがそう言う制度はないのでしょうか?
知ってる方よろしくお願いします🙇♀️
厳しい言葉等は辞めて頂きたいです、、、
- さちコロ(生後6ヶ月, 3歳5ヶ月, 5歳4ヶ月, 6歳)
コメント

もな💅🏻
お子さんたくさんいるので育休とれるのがいちばんいいですが、貯金無しで生活できないなら旦那さんに働いてもう以外ないです、、!
育児やお家のことは実母か義母にお手伝いをお願いしてはどうでしょうか?

はじめてのママリ🔰
生活が回らないなら、育休取得の選択肢はそもそもないですよね😅
給付金は、本来の給料日後に算出、手続き開始なので、自社から給料が出ない会社なら待つしかないです💧
-
さちコロ
返信ありがとうございます!
やっぱりそうですよね💦
貯金は少しありますがやっぱり使うのと置いとくので余裕が違うので旦那には有給消化してもらおうと思います!
ありがとうございます♪♪- 6月29日
さちコロ
お返事ありがとうございます♪♪
やっぱり貯金があまり無いと働いてもらうしか無いですよね、、、
実家は遠方なので頼ることできず、、、
(私の方は父と祖母、旦那の方は絶縁しています!)
3人目も1人で育てたので4人目も頑張って1人で育てます(^^)
ありがとうございます!!