※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自宅に帰るのが嬉しくなく、寂しくて笑顔でお礼が言えない。子育ての不安はないが、親との時間が寂しい。

今日、里帰りしていた実家から自宅へ帰ります

自宅に帰れるのが嬉しいって気持ちが全然なくて
実家から離れるのが寂しくてたまりません…
笑顔で、お礼を言って帰りたいけど出来なそう…

子育ての不安は全くないのですが、とにかく寂しくて😓
はじめてこんなに親とゆっくり話せた、向き合えた気がするし
とにかく寂しい😔

コメント

はじめてのママリ🔰

えー!それは凄い✨
私、第2子で帰ったけど、たまったもんじゃないって感じでした笑笑
3人目帰りませんでした笑笑
1人目も、ずっと1人でこなしてました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずっと母とは不仲だと思ってたのに、お互い大人になったのか(笑)何一つイライラすることなく過ごせてむしろ毎日感謝しかなくて
    マジで寂しすぎてやばいです😂

    1人目の時は不仲だから里帰りせず1人で余裕でやってたんですけど😂今回戻ったら逆にメンタルが変な風にやられました🥲

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど💦お互い大人になったんですかね🤔
    けど、やるしかないですよね😞

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

わかりますわかります。゚(゚´ω`゚)゚。
母は偉大だなぁと感じました💦
私の場合、帰ってきてから旦那が使えなさすぎてイライラして2.3日後とかに泣きました笑

帰れる時は2週間くらいまた実家に子供連れて帰ってリフレッシュしてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかってくれて嬉しいです🥲

    うちも、旦那が使えないので…
    帰ってからの心配はまずそこなんです🥲
    1人でやった方が楽だけど旦那にも色々やらせないといけないし
    でも、旦那は使い物にならないしのループです 笑

    母は偉大ですよね😭🫶

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさにそれですー!

    やらせないとできるようにならないよって周りに言われるんですけど、自分でやった方が早いし、そもそもやる気あるんか?お前の子だぞ?って期待するだけイライラしちゃうんで🤪笑笑

    お互い適度に力抜いて頑張りましょう🥹

    • 6月29日
すよん

めちゃくちゃ分かりますー!
自宅が義理の両親との同居なので、またあのストレスまみれの環境に戻るのか…って今から考えてて、来週手術なのに、赤ちゃん産まれるのに全然嬉しくありません💦