※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆた
産婦人科・小児科

下の子がRSウイルス陽性で咳き込んで嘔吐。夜間受診し、薬はもらえるか不安。シロップ薬は既にある。

上の子から移って下の子が今日RSみなし陽性と診断されました。
夜寝てから2回、咳き込んで嘔吐しています。
#8000に連絡して聞いてみたのですが、
家庭でできることをとりあえず教えてもらい、
朝までにまた吐いたりするようなら受診しましょうと
言われています。
この場合、咳き込んで嘔吐で夜間受診して何か
薬とか貰ったりするんでしょうか?
シロップ薬は今日貰ったばかりで💦

コメント

ママリ

RSは基本的に薬がないので、対処療法としての薬しか出してくれないと思います。
シロップ薬が出ているのならそれを飲ませていくしかないですね。どうしても咳き込むとオェッとなってしまうので、ちっちゃい子は嘔吐反射がでてきます。お腹を痛がったりで嘔吐ではなかったら、一晩様子見してみてもいいかもしれません。
あとは、嘔吐は脱水が怖いので、水分が全く取れなくておしっこも出ていないとかだと受診した方がいいです。

  • ゆた

    ゆた

    ありがとうございます😭
    明日の朝まで嘔吐もなく、水分も取れてたら夜間救急、土曜午前中小児科を受診する必要はないですよね?

    • 6月28日
  • ママリ

    ママリ

    その状況であれば受診しなくても大丈夫だと思います😊
    あと、お母さんの勘は当たるので、なんかやっぱり変だなとかなんとなくだけど行った方がいいかもと感じた時は連れて行ってみていいと思います!何もなければ安心ですしね!

    • 6月29日
  • ゆた

    ゆた

    わかりました✨
    とりあえず今晩様子を見たいと思います!ありがとうございます😊

    • 6月29日