※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の息子が午後のおやつをあまり食べない悩みです。食事は朝昼夜とおやつをあげているが、本人が食べたがらず、夜ご飯は食べる。このままでいいのか、将来食べるようになるでしょうか。

1歳の息子なんですが、朝昼夜の3回の食事+午後おやつを一応あげているのですが午後おやつほぼ食べません😂

バナナとかおにぎりが多いんですが、3口くらい食べたらいらなーい!ってされます。
お昼ご飯から夜ご飯まで時間空くので食べてほしいんですが本人があまり食べたがらず…
それで夜ご飯を結構食べるので調節しているのか、ご飯は1日3回でしょ?って思っているのか😂

なにあげても本人が食べたがらないんじゃどうすることもできないのでこのままでいいんですかね?
そのうち食べるようになりますかね💦

コメント

deleted user

無理にあげなくて良いものですが、、、。
3口で本人は満足なんだと思いますよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですかね😭
    もっと食べなよ…って思ってしまって何回かあーんってするんですがふいってされて遊び始めるのでもうそれは本当にいらないってことなんですよね💦
    無理やりあげても可哀想なのでいらないってされたら潔く終わりにすることにします🥹

    • 6月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    基本的に3食しっかり食べられていれば充分ですよ⭐️
    間食は補う程度ですから、、、無理にあげるものじゃないので最悪なくても大丈夫なものです。必ずあげなきゃいけないものでもないので😅

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭
    3回の食事で補いきれないからおやつが必要だみたいなの見て、じゃあおやつも重要なんだ!ってなってあげなきゃあげなきゃってなってしまっていて、でも本人いらなそうだし栄養が😭
    ってなっちゃっててもうパニックでした笑
    お腹の空き具合は本人にしかわからないですもんね!食べたいなら食べるしいらないなら食べないんですよね😭

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

娘は、保育園通いだすまでおやつを
たまにしか食べたことかったです😊
そのおかげか、あまりお菓子に執着心がなくて
ご飯食べないのに、お菓子欲しがるとかもなく
今では、ご飯全部食べたらお菓子欲しがる
って感ですが、クッキー1個とかで終わりで
欲がないのか、それ以上欲しがったりもないです😂
本人がいらないなら、無理にあげなくても
いいと思います!
その分、夜しっかりご飯食べて朝まで寝て
くれるなら大丈夫かと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    なんだか栄養のこととか考えると3回の食事で栄養補えてるの?💦ってなってしまっておやつ食べさせなきゃ食べさせなきゃ!って勝手に焦ってしまっていたのですが😭
    本人はいらないって言うし、夜ご飯その分食べてるし、よく寝てるし元気だし、とりあえず大丈夫ってことでいいんですよね😭

    • 6月28日