※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
がちゃp
妊娠・出産

陣痛タクシーがない地域で車がない場合、普通のタクシーを利用しても問題ありません。他の方はどうしているかは不明です。

陣痛タクシーについて

住んでる地域がなぜか陣痛タクシーがありません。
唯一対象だったところを登録したところ自分が住んでる家らへんは対象ではないとメールが届きました。
また車持ってません。その場合は普通にタクシーGOを呼んで乗ってもいいのでしょうか?
陣痛タクシーがない地域の方で車がない方はどうされましたか?

コメント

初めてのままリ🔰

私の住んでいるところは陣痛タクシーがあり
予約もしたのですが、いざ陣痛がきたら対象外と言われ
普通のタクシーで行きました😂💦(goタクシーです)

  • がちゃp

    がちゃp

    タクシーGOでもいいんですね!安心しました😮‍💨

    • 6月28日
iri

タクシーGOで呼んでいきました。

破水始まりの場合
大きめの吸水シート(介護用やペット用などがあると安心かなって思います。

事前にタクシーGOに病院の情報を入れといて、支払いもカードにしてたのでスムーズに手配できました。

  • がちゃp

    がちゃp

    陣痛タクシーじゃないといけないのかと思ってました💦
    良かったです!
    ありがとうございます!

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

普通のタクシーで行きました😊
ダメな会社もあったので事前確認しておくと安心かもです!(私が確認した時は大手は大抵OKでした)

  • がちゃp

    がちゃp

    ありがとうございます!
    タクシーGOだと選べない?ので、直接大手のタクシーに電話して呼んだ方がいいですかね?

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はそうしましたね🤔大抵大丈夫だと思いますが心配性なので😂😂😂

    • 6月29日
  • がちゃp

    がちゃp

    タクシー乗る際に破水対策とかしましたか?

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ペットシートをお尻の下に敷きました!

    • 6月29日
  • がちゃp

    がちゃp

    なるほどですね!その時が来たら私もそうします!

    • 6月29日