※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

長女5歳の性格が悪くてイライラします。友達の前でも癇癪を起こす。持って生まれた性格でしょうか。

長女5歳の性格が悪くてイライラします。
わがままです。
すぐに泣いたり癇癪を起こしたり、理不尽なことを言うのも上の子です。
もちろん優しく素直な時もあるんですが、見ているとイライラします。
友達の前でも癇癪起こしたり怒って暴れたりするので、このままじゃ誰も遊んでくれない。
いつかひとりになるよと言ってます。
持って生まれた性格ですかね。
腹が立ってたまりません。
こんな子いますか?

コメント

ミニー

下の子産まれて怒ったりはなかったですか?

  • ママリ

    ママリ


    怒ることもあります!

    • 6月28日
  • ミニー

    ミニー

    何かあれば怒るかと思いますが
    それが、下の子とのことなどで
    例えば、下の子のおもちゃ取ったとか。。。

    • 6月29日
  • ママリ

    ママリ


    下の子のおもちゃをとったり、順番を守らなかったり、私が下の子に優しく接しているのを見て睨んできたり、ほんと可愛くないなーと思う時があります💧

    • 6月29日
  • ミニー

    ミニー

    お子さんからしたら
    それが理不尽だなって感じてるかもしれないですね🥺
    ただ先に生まれただけで
    なんで?っとか。。。

    • 6月29日
ちゃんちー

うちの長女同じです😓
ちょっと注意されたらすぐ泣いたり癇癪起こす。他の人には厳しくてすぐ注意する。
世界は自分中心で回ってるんだろうなってかんじです。
このままいくと、自己中って嫌われるだろうなぁと思ってます😱

  • ママリ

    ママリ


    幼稚園では比較的我慢しているようで友達関係のトラブルは今のところないのですが、プライベートな時は問題ありまくりです。
    人に厳しくてすぐ注意するのも同じですね。
    その時、相手の方に謝ったりしていますか?
    お子さんにはなんと声かけていますか?

    • 6月29日
  • ちゃんちー

    ちゃんちー

    保育園での友達関係は、心配しなくても大丈夫ですよ🙆‍♀️と担任の先生から言われましたがどうだか…😐
    公園とかで、順番だよ!とか知らない子にキツく注意してる時は、もう少し優しくと本人に言って、相手の子と親御さんにはキツい言い方ですみません、と声はかけてます。
    どこでも誰にでも声かけて一緒に遊ぶくらいコミュ能力が高い点は凄いなと思ってます😂

    • 6月29日