※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の娘はアレルギー性鼻炎と喘息持ちで、幼稚園で体調不良でも強制参加させられて困っています。

5歳年中の娘が一斉保育、スポーツに力を入れてる幼稚園に通っています。普段は嫌がることなく楽しそうに活動してます。
アレルギー性鼻炎、喘息持ちのため、この時期、大したことのない風邪をひいてもアレルギー性鼻炎が原因で細菌感染しやすく副鼻腔炎になってしまうことが多く、咳き込みもあり辛そうです。先日耳鼻科に行って、7歳までは免疫が弱く副鼻腔炎になりやすいと思うから抗生物質やアレルギー剤をうまく使用して乗り切りましょうと診断されました。

最近幼稚園で2日連続プールがあり、体調に不安があったためプールは休ませました。ですがその日にリレーとランニングがあったのですが、プールを休んでいた幼児さん全員強制参加させられたそうです。うちの娘や他の休んでいたお友達は「体調が悪いからリレーを休みたい。」と先生に訴えたそうですが、「絶対にリレーはやらなければいけない」「やらなきゃ早くならない」と無理矢理参加させられたそうです。
次の日も同じようなことがあり、体調が悪くて出来ないと泣いていた子も数名いたそうで強制参加だったそうです。
また終わった後、「体調悪いのに頑張ったね。」と先生に言われたらしく。。体調悪いとわかって参加させるの異常です😨
最近は体調悪いときに走るのが嫌だ、前は運動楽しかったけど今は楽しくないとか言ってくるようになってプライベートでもよく走ってたけど最近は走らなくなってしまいました😭
病み上がりだとぶり返しますしそこまでしてやることじゃないですよね?🤯
運動や教育や行事に力入れてる幼稚園って体調不良でも強制参加なんですかね?🤯

コメント

はじめてのママリ🔰

体調不良はさすがに休めましたけど、教育系幼稚園入れてて、厳しいなあって思うところはよくありましたよ!
うちはマーチングやる園だったんですが、失敗したらかなり怒られるし、指揮になると泣きながらでも園に残って練習とかもほぼ毎日ありました!
遊びじゃなくそういう所に力を入れてるから、体調不良だけど休むほどじゃないなら出来るよねって考えなのかもですね💦🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり教育系幼稚園同じ感じです。マーチング、、泣きながら毎日練習😭うちの幼稚園も和太鼓や劇の練習泣く子もいるくらい厳しいです。。
    泣く子多数ですし体調不良だけど休むほどじゃないからできるよねという考えかもです😨

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

体調不良なら休ませた方がいいと思います🥲教育系の幼稚園は厳しい所多いみたいです。
それか連絡帳に運動は休ませて欲しいと書くかですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教育系の幼稚園はどこもそんな感じなんですね😨園児の体調や意志より園としてしたいことが重視されますね。
    ただ仕事もしているので病み上がりまで休むのは難しいので見学希望のときは伝えようと思います。

    • 6月28日