※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

放課後デイサービスでの車内での子どもたちの問題について、放デイに報告すべきか悩んでいます。

放課後デイサービスから帰ってくる時、
年配のスタッフさんの時だけうちの子を降ろして挨拶している隙に車の中で4年生以上の子たちが運転席に座ろうとしたりレバー触ったりする姿を見ます。
車に戻る時に年配スタッフさんが注意しています。
若い方の時は見ないので人選んでやってるのかその子たち(2〜3人)がいないのか不明です😣
年配スタッフさんも知っていることですが放デイにも伝えますか?
うちの子が影響されると嫌だなと、、。

コメント

まろん

運転席やレバーは危ないので、放デイに相談しますかね💦

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます✨
    危ないですよね😭
    今度面談があるので言おうと思います!

    • 6月28日
ツー

勝手に離席して運転席を触るような衝動性が強い子が乗ってるなら、先生は2人体制で来たほうが良いと思うので方デイの方に伝えます🙆

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます✨
    何回か目撃しているので伝えようと思います😭

    • 6月28日
  • ツー

    ツー

    万一、サイドブレーキ踏んじゃったら本気で危ないですもんね💦

    • 6月28日