※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠5ヶ月の初妊婦で、精神的に辛い日々を送っています。旦那の浮気疑惑に悩み、心理的に不安定です。医療機関での相談を経て、精神ケアが必要と認められました。明日の出勤に不安を感じており、同じ立場の方のアドバイスを求めています。

妊娠5ヶ月の初妊婦です。

元々精神疾患を患っております。
精神障害者手帳2級をもっていますが、
精神的にメンタルが落ち込む日々です。

旦那とは妊娠が分かり
妊娠を機に結婚しました。
旦那には浮気されているのではないかと
心配や不安ばかりで、
実際色々と勘ぐりを入れると
あるのではないかと疑えるほどでした。
何度か旦那には問い詰めましたが、
していない。やっていない。と
怒られるばかりです。
結婚する以前にもそのやりとはありました。
(不審な行動をとる点や男女行為のような跡もありました。)

でしたが、今日仕事中
職場で私の旦那が他の女性と歩いているのを見たと
職員同士で話している声が聞こえました。
(職場まで旦那に送り迎えしてもらっている日があり職員は旦那の顔を知ってる人は知っていると思います)

それは結婚以前の話なのか結婚後の話なのか定かではありません。聞きたいところでしたが、職員の間に聞き直しに話に割って入ることもできず、その場で手が震え思考が停止し、今日の仕事をつらいまま終えました。

旦那にも帰宅してからすぐに
職場でこういうことがあったと伝えたところ
笑っていました。
違くて笑っていたのか、図星で笑っていたのか
私の心理状況上とても腹が立ちました。


その後すぐにかかりつけの医療福祉窓口へ
相談を持ち掛けたところ、
私の心理状況やメンタルケアなのどにあたり
至急、保健師さんや訪問看護のケアを必要とすると
認められ保健師さんからの連絡待ちです。

赤ちゃんを産みたくない。
旦那が憎い。
精神的な病気を患っている私を軽率に扱って、妊婦として過ごしている私を差し置いて浮気していら許せない。
責任を取ってほしい。
私、赤ちゃんと一緒に死んでしまえばいいのかな。
本当に子供を産んでいいのか。育てていけるのか。
などと思う日々ですし、
過去も今現在もぼーっと気力も失い体調が悪い日も多く、家事もできないでいる日も多く、自分ではどうしようもできません。
思えば思うほど、今書き込んでる中、涙が止まりません。

明日出勤したら早めの産休に入る事になっているのですが、
職場で旦那の噂話を話された以上
明日の出勤も行きづらいですし躊躇していました。
職場復帰した後のことを考えても顔が立ちませんし
職場復帰とは程遠く感じてしまうほどです。

ひとりで抱え込んでいると
過呼吸になったり
やリストカットに及びそうだったので、
とりあえず処方されている安定剤を飲んで
少しは落ち着いてる状況ですが、
気持ちがおさまることがなく
ただ今の気持ちをなぐり書きに
思っていることを書きました。

誹謗中傷は受け付けません。

明日、職場へ出勤することへも勇気がいります。
ただただ苦痛な思いをするのかと考えて、もがいてばかりです。

また心理状況的には
同じ境遇の方や
アドバイスしてくださる方のお話を参考にさせていただきたいと思っています。



コメント

はじめてのママリ

病気のせいです😄
私も妊娠中そんな感じ(そこまで酷くはなかったかもですが)でした。
とにかく病気のせいだと頭を冷静に保ってください。
旦那さんとよーくお話することと、妊娠中でも飲めるお薬処方してもらえるといいですね。
私は子どもをおろそうともさたし、にゅうじいんともずっとやりとりしましたが、生まれでしばらくまでひどい精神状態でしたが、産後はお薬も効いて落ちいて、こんなにいい旦那さんっていないわ〜とやっと思えました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですかね…😮‍💨
    お薬は赤ちゃんになるべく影響がいかないように調整したり、出産後は母乳で育てられたらいいなと思っていたので母乳で育てても大丈夫なお薬に切り替えて貰ました!

    旦那と浮気のことでは何度も同じことで話しています。旦那は何度も何度も面倒臭いと嫌がっていますが…不安や不満なことはちゃんと話すべきだと考えて私なりに話を持ちかけ話し合いをしていたつもりでした😔

    わたしも赤ちゃんをおろそうとおもったこともありましたし、
    旦那におろせ!と大きな声で言われたこともありましたが、
    おろせの言葉より
    おろしてほしいのなら
    お金の工面も出すべきだとも考えていましたし、
    旦那には避妊失敗の自覚はあったのでどんな形であっても責任はちゃんと負ってほしかったです。

    流れとしては結婚になってしまいましたが、今となっては後悔もあります。

    ママりさんのように
    産後落ち着き良い旦那さんだなと思える日が来るといいのですが😂羨ましいです🥹👍✨

    • 6月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    結婚していないのに妊娠してその状態なのですか…
    私の経験で話すと、1度目の結婚はデキ婚で、どうしょうもない男だったのですぐに離婚して子どもを堕胎しました💦
    二人目の男はちょっとだらしなかったけれど、私のほうがピリピリし過ぎていて、だらしなさも解消してくれたし、結婚して良かったと思えています…

    ご参考までに😭

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり結婚せずに子供も諦めるべきだったのでしょうか…
    もう、今じゃ遅いし悔やみに悔やみきれませんが…

    旦那とはちゃんと折り合いをとってもらい、子供が健やかに育っていけるようにいろんな面でちゃんとし続けてもらうべきだと考えています。

    色んなことを経験しながらも
    結婚して良かったと思える方と一緒に過ごせることが羨ましいです🥹👍✨

    私は今もメンタルも窮地に落ちている最中ですが、いつか必ず幸せになれるようになりたいと思います!

    • 6月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私は21週で堕胎しましたよ。
    私の親戚は知り合いの医師に頼んで、内緒で臨月で堕胎しています。

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    びっくりしました。
    21週でもできるんですか?

    そうですか…
    臨月でもできるんですね…
    要検討も兼ねてみます。

    貴重な情報ありがとうございます😭

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

多分、だいぶ病状が悪いと思います。精神科にもう一度相談をよくした方がいいと思います。
ご主人を疑ったらキリがないのですが、ご主人は浮気もしてないし誰かと会ったりもしてないと思います。あなたの病気があなたにそう感じさせてる状態なので、まずは治療に専念をしていくのがいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    来月健診です。
    検診の日に産婦人科と精神科どちらも受診してきます。
    治療に専念して様子を見たいと思います。

    ラスト出勤今日は行くことができませんでした。
    私は介護職に勤めていたので
    不安な気持ちやつらい出来事と度重なりやはり重い気持ちのままは
    難しいと判断し性格上もあるのかもしれませんが…精神面が体調に出てしまいラスト出勤行けずに産休を迎えました。とてももやもやしています。

    • 6月29日