※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびママ
子育て・グッズ

幼稚園の子供が早朝に起きるので疲れてしまい、イライラしてしまう悩みがあります。早朝の起床時間に困っており、疲れが続いているため、優しい親でいられないことが多いです。早く解決したいと思っています。

子供が幼稚園に通い始めてから毎日早朝に起きてしんどいです…

幼稚園から1430帰宅
毎日すごく疲れてるので昼寝させて夜ゆっくり寝かせても
昼寝なしで早め就寝
昼寝なしでゆっくり就寝
昼寝から起こさず就寝

どの流れでも4:30〜5:30に起きます。。。
早朝に起きるから幼稚園後も疲れがひどく、私に当たる事も多く子供にイライラしちゃいます。。。

優しくできる日もありますが毎日のように優しくいい親でいられません。。。
強く言ってしまう日は深く落ち込み、反省します…

同じような方いらっしゃいますか?
また時間が解決するものですか?

冷房を途中で消したり
朝までつけっぱにしたり
遮断したりできる事はやっています。。。

何ヶ月も早朝起きが続きしんどくなってきました…
ゆっくり寝かせてほしい。。。

コメント

ママリ

うちも5時ぴったりに起きます😭早いと5時前のことも…
私の場合は、起きたら子供たちにはYouTube1時間自由に見させて、私はソファーでまた寝ます😭
下の子がまだ小さいと思うので難しいかもしれませんが、仮眠出来るタイミングで下の子と一緒に寝て夕飯は手抜きでどうにか乗り切れると良いですね🥹

  • ちびママ

    ちびママ

    ありがとうございます。
    同じ方がいるってだけで救われます…

    産後ホルモンが崩れているからなのか、一度起きると自分も眠れなくなってしまって…
    下の子も起きちゃうしで疲れが溜まります。。。

    • 6月28日