※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーさく
お金・保険

産休中の所得税減税について教えてください。旦那の扶養に入れば減税できますか?会社に連絡が必要ですか?

定額減税について教えてください。
2月から産休に入り、来年の4月に復帰予定です。
住民税は市役所からの通知で1万円引かれていました。
所得税の方は、今からでも旦那の扶養に入れば減税してもらえるのでしょうか?

産休、育休中のみ扶養に入るには、旦那の会社に伝えて、自分の会社にも言う必要がありますか?

コメント

ママリ

産休育休で自分の収入が減った年だけ旦那の「税の扶養」に入ることができます。
旦那さんの職場に伝えて手続きしてもらえばいいですね。

間違えてはいけないのが、社会保険の扶養ではありません。あくまでも税扶養です。

自分の会社には何も言うことはないです。

  • ゆーさく

    ゆーさく

    詳しくありがとうございます。
    住民税は市役所から来た支払用紙で、1年分一括で払ってしまったのですが、年末調整で返ってくるのでしょうか?

    • 6月28日
  • ママリ

    ママリ

    住民税の分は住民税
    所得税の分は所得税
    です。
    もう1万円引かれているのでしょう?それで終わりです。

    • 6月28日