
コメント

ママリ
産休育休で自分の収入が減った年だけ旦那の「税の扶養」に入ることができます。
旦那さんの職場に伝えて手続きしてもらえばいいですね。
間違えてはいけないのが、社会保険の扶養ではありません。あくまでも税扶養です。
自分の会社には何も言うことはないです。
ママリ
産休育休で自分の収入が減った年だけ旦那の「税の扶養」に入ることができます。
旦那さんの職場に伝えて手続きしてもらえばいいですね。
間違えてはいけないのが、社会保険の扶養ではありません。あくまでも税扶養です。
自分の会社には何も言うことはないです。
「産休」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
ゆーさく
詳しくありがとうございます。
住民税は市役所から来た支払用紙で、1年分一括で払ってしまったのですが、年末調整で返ってくるのでしょうか?
ママリ
住民税の分は住民税
所得税の分は所得税
です。
もう1万円引かれているのでしょう?それで終わりです。