![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫の帰りが遅いため、初めてワンオペで子供たちのお風呂を担当することになりました。子供たちを入れる方法についてアドバイスをお願いします。
今日夫の帰りが遅いのでワンオペ風呂になります。
普段は夫と下の子(7ヶ月)が先に入って
下の子を洗い終わったタイミングで上の子(3歳)が風呂場に行くのと同時に私が下の子を受け取り、保湿や着替えをしています。
初ワンオペで私が入れるのですが、いいやり方があれば教えてください😭
とりあえず子供達を風呂に入れられればいいので、自分を洗うのは寝かしつけてからにしようと思っています。
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント
![P](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
P
下の子は脱衣所で1人で待ってられそうですか?泣きますかね😂
泣いてもダッシュで上の子洗って湯船に入れてから下の子洗って一緒に入るのはどうでしょう??
![kiki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kiki
私は基本的にワンオペなのですが、いつも下の子脱衣場待機→上の子と私を速攻で終わらせる→上の子お風呂につからせる→下の子洗う→私下の子も湯船につかる→先に私と下の子で上がる→上の子あげる→着替えって感じで毎日入れてます!
お座り出来るなら脱衣場待機ではなくてもいいかなぁとは思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
下の子に脱衣所で待機しててもらうやりかたしてる方多いですね!
下の子はオムツ1枚で待機しててもらうかんじですか?🤔- 6月28日
-
kiki
今の時期は暖かいのでオムツ1枚で待機してもらってます!
- 6月28日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
頑張ってみます😊- 6月28日
はじめてのママリ🔰
後追いMAXなので絶対泣きますが仕方ないですね😂
ありがとうございます!