![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母との関係に悩んでいます。息子たちにも影響が出ています。新築の引っ越し後、母との距離を置いています。心の整理がつかず、迷っています。
母についてです。
母はワガママで人の都合を考えてくれません。
以前からヒステリックな所がありましたが、最近は更年期もありヒステリックが酷くて、父も含め家族皆んな困っていました。
先日、些細なことから母とケンカになりました。
怒った母は仕事中の私の旦那にまで電話をかけ、怒鳴りつけたようです。
それも許せなかったんですが、私たちが折れて1度は和解しました。
その後母も落ち着き、母も旦那もモヤモヤしてたので私は電話で話してみたら?と母に言い、母は旦那に電話をかけたようです。
そしたら母がまた旦那に怒鳴ってしまいました。
別の部屋で母の怒鳴り声を聞いていた姉によると、母は旦那に相当なことを言っていたそうです。
旦那も我慢できずに言い返したそうです。
次の日母から電話が来て、もうお前たち夫婦と孫たちには会わないし、関わらない。それでいいんだよね?と言われたので、はい。とだけ言いそれから音信不通です。
姉の話によると、母は全く関係のない旦那が許せないそうです。
旦那と結婚して私は洗脳されてる。
姉や他の家族にも、私たち夫婦とは関わるな。と、言っているそうです。
今まで、私は必死に母のヒステリックな所や怒鳴り声などを息子たちに隠してきました。
母から電話くると外にでたり、別の部屋に行ったりしていました。
でも雰囲気などから小学生の息子たちには隠しきれずに、バレてしまい今回の揉め事もバレてしまいました。
隠しきれなかったこと、母親としてとても反省しています。
息子たちにはこんなことになってしまったことを謝罪し、息子たちの気持ちも聞きました。
長男次男共に、母を怖がってしまってます。
母と会えなくなっても、父には会いたいそうです。
こんな母でも、たった1人の母親です。
情はあります。3人の孫を可愛がってくれてました。
なので寂しさや悔しさはあります。
心の整理が付いてないので、完全に母を嫌いにはなれません。
私が我慢すればよかったのか。
もっと母に寄り添えば良かったのか。
父や兄弟たち、旦那や息子たちに申し訳ないです。
私と旦那があげた母の日のプレゼントや、息子たちが母にあげたプレゼント、実家に飾ってあった息子たちの写真は全て母が処分したそうです。
連絡先も消したそうです。
母に利用されて支配されていたと気付いた時は絶望しました。
でも、私は物心ついた時から本当の意味で母に甘えたことはありません。
常に母の顔色を伺い、母に嫌われないように、怒られないように必死でした。
それは大人になった今もそうです。
母の顔色を伺い、母の機嫌を取り、何をするにも母がどう思うか無意識に考えてしまってます。
なので、私は甘え方や頼り方がわかりません。
子育ても母は頼って欲しかったみたいですが、頼れませんでした。
よくその事も母に指摘されていましたが、正直今更何言ってんだろ。と思ってました。
私は何より旦那に怒鳴りつけたことが許せませんでした。
母を信じた私が馬鹿でした。
でも、母からのヒステリックな電話に怯えなくていいことや、ワガママに付き合わなくていい。と考えるとホッとしてる自分もいます。
今回新築を購入し、前日引っ越しましたが住所もおしえませんでした。
父も母から攻撃を受けると申し訳ないので、父にもこっちからはしばらく連絡しないようにします。
ただ父には引っ越し連絡はして、住所は伝えました。
私はこれで良かったんでしょうか?
心の整理ができないでいます。
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
言葉を選ばずに言うとお母さんは毒親だと思います。
私も毒親育ちで縁を切っています。このままでいいのかなど罪悪感ありますが、結局は母親だろうと変えることは難しいし、そんなことに労力を使っても報われる可能性は極めて低いと思います。
お互いのために距離を置くのが正解だと思いますし、そう納得するしか無いと思います。
私は親より子供を守りたいので縁を切りました。
![マ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マ
実の母親って関わりむずかしいですよね。文章読んだだけで自分と重なり胸が痛くなります。
どちらも悪くないと思います。でも距離をあけるタイミングなのかなとも思います。
私も近所に実家がありますが行くことはほとんどありません。疲れます😔
両親ももちろん大切ですが、今は夫と子供達を優先して暮らしています。
![雪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雪
ひとまずお疲れ様でした、大変でしたね😢
良かったと思います!一度そういう親の支配下になってしまうと、なかなか依存から抜けだせないので…😢自分で自覚して抜け出せたあなたは、とても賢く立派だと思います。
ほんっと頑張りましたね。
お母さんにはなんかしらの精神疾患や自己愛性人格障害とかがあるのかな…
旦那さんから娘を引き離そうとするのは、モラハラの常套手段だなーって読んでいて思いました😨
①ターゲットを孤立させる。
②被害者ぶる。
のは、モラハラあるあるなので気を付けてください!
孤立させ、自己肯定感を下げさせて「私が悪いのかな…」って思わせるのが目的です。
ガスライティングで調べてみてください。
![みーち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーち
いろいろ考えることはあるけど、実の親だからって我慢しなくていいと思います。
だって、あなたが「私は母だから子にヒステリックに当たってもいい。その配偶者に当たってもいい。」って思いますか?息子くんが結婚して相手のお嫁さんに同じことしますか?
…しないですよね。
冒頭にある通り,すごくわがままなお母さまです。それで周りが離れていっても仕方ないくらいの。
人間って自分で「悪かった」と思わない限り変わらないので、しばらく離れましょう。
コメント