※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子の寝かしつけの時間を早めたいですが、20時に寝るようにする方法を教えてください。

【寝かしつけの時間】
息子はいつも21-22時頃に寝ます。
少し遅いかな〜と思い、もう少し早めに寝かせたいのですが、どうしたら寝るようになるでしょうか。

保育園のお昼寝が13時から15時まで
その日によって1時間から2時間程お昼寝しています。

帰ってきてご飯支度をして18時過ぎ頃からご飯
19時過ぎにお風呂
20時過ぎに寝かしつけと思い寝室に行っても寝ず、
1時や1時間半くらい遊び、10時前に寝るかな〜という感じです💦

ご飯やお風呂の時間は後ろにずれ込むことはあります💦

寝るのが遅いので、朝は7時半から8時頃に起きています。
保育園行く時間があるので、8時過ぎまで寝ている時は
起こしに行くという感じです。

どうしたら20時〜くらいに寝てくれるようになるかアドバイスください🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもかなり体力ある2歳児boyがいます!!(第二子育休中のため少し違うかもしれませんが...)

保育園のお昼寝も同じ時間ですが最近は20:00-20:30頃には寝付くようになりました!

息子の場合ですが一度眠気のピークを超えてしまうと今でも23時頃まで平気で遊び続けるので19:30-20:00までにはベッドに連れて行くのが1番スムーズです☺️(本人は自分の眠気のピークがわかっていないのかベッドに連れて行く時は寝たくない!遊びたい!と言いますが色々理由つけて連れて行ってます)うちの子はこのタイミングを逃すとほんっとに寝ません!笑

もし可能であればご飯を17:30〜、お風呂を18:30〜と30分前倒しにしてみるのも一つかもしれません✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大人のご飯後回しにして夕食、お風呂の時間を前倒ししてやってみたいとおもいます!ありがとうございます😊

    • 6月28日
ままり

うちも体力あるのか寝るのが下手なのか、、の娘がいます🫠

お昼寝の時間も似た感じで19:30(ご飯風呂がスムーズな時〜20:30(お風呂ぐずった時笑)らへんに就寝です!

とりあえず朝早いです🤣
5:30から、遅くても6:30には起きてます😵‍💫

早起きさせてみるのはどうでしょうか👀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝起きるのが遅いから夜寝るの遅いのありえますよね🤔
    可哀想だから〜と保育園準備ギリギリまで寝せてしまってますが、、起こして早起きさせて早く寝てもらうリズムに変えてみようと思います〜!
    ありがとうございます😊

    • 6月28日