※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃちゃん
子育て・グッズ

昨日の3歳児健診で初めて母子手帳に『多動』と書かれて驚いています。ADHDかどうか不安で、保健師に相談したら保育園ではいい子にしているとのこと。ADHDについて教えていただけませんか?

昨日3歳児健診だったのですが、初めて母子手帳に『多動』と書かれました😅
場所見知りも人見知りもしなくて、座ってて〜とお願いしてもずっと動き回ってて、書かれても仕方ないんですけど初めてのことでびっくりしてしまい💦

もしかしてADHDですか?と保健師さんに質問したら、『ん〜今のところなんとも言えませんね〜保育園でいい子にしてるなら…』と言われました🤔

保育園では猫かぶってるのでものすごくいい子みたいです😓

周りにADHDの子がいないためわからないのですが、誰か教えていただけませんか?😔

コメント

ママリ

保育園でいい子にしてるなら、どうしてもできない!ってわけじゃないので判断が難しいですね💦
グレーゾーンみたいな感じになるのかな?
息子と同じ幼稚園のお友達は、幼稚園でも常に暴走してました😳むしろ家よりも幼稚園のほうがテンション爆上げで激しいみたいです。

はじめてのママリ🔰

えー!!!
3歳児検診ってみんな動き回ったり泣いたりしてませんでしたっけ?😂(笑)

ママリ素人🔰

息子は3歳児検診のときもう1人の男の子と一生走り回ってましたが多動なんて書かれませんでした😅

はじめてのママリ🔰

普通、母子手帳にそんなこと書きませんよね💦 しかも保健師さんの立場で💦
「多動ぎみ」「落ち着きがない」みたいな内容を簡潔に書いてしまった感じだと思います。
3歳ならADHDかどうかまだわからないパターンが多いかと。
保育園で先生から指摘される程でなければ心配しなくて良いと思います!

ままり

子供なんてみんな多動ですよ(笑)
まだわかんないと思います
そして、なれない場所でソワソワするのは当たり前です