※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の娘が発熱し、痰絡みの咳や鼻水、喘息の症状が出ています。熱が下がり、幼稚園の親子レクに行くべきか悩んでいます。みなさんの意見を聞きたいです。

みなさんのご意見聞かせてください!!!!!

5歳の娘が水曜日の夜に発熱🤒(37.1度)
症状は、痰絡みの咳、鼻水、夜中に何度でも痰絡んで喘息みたくなり起きるを繰り返していました。

木曜日の朝には38.2度まで上がりました。
朝、小児科受診🏥検査しましたが全て陰性。
先生に風邪に喘息の症状がついちゃったんだねと言われました。

帰ってきてから午後には38.5度まで上がりました。
辛い辛いと本人も言っていたので座薬を使いました。
そこから少しずつ熱が下がり、寝る前には37度。

今日、幼稚園で本当は親子レクがありました。
でも、恐らく行けないだろうなと思っていたので
夜中に幼稚園にはお休みの連絡をアプリからしました。

朝起きて熱測ったら36.4度。
えぇ?もしや行けたのか?と思いました😅笑
朝まで様子見るべきだったかな?と思いながらも
でも、病み上がりだし休ませるべきだったのか
こういう場合ってどうなのかなーと
みなさんの意見を聞きたいなと思いました!

熱以外の症状は、薬飲んで胸にテープ貼ったら全然落ち着いて痰絡みの咳もほとんどなくなったかなぁと思うんですが、親子レクは公園でみんなで遊ぶのでいきなり外で遊ぶとなると無理させちゃうかなと思ったのもあるし🥲

うーん、これでよかったのか、それともやっぱり行くべきだったかなーと🥹🥹🥹

みなさんならどうしましたか?🥲


コメント

星

昨日熱出てるならやめさせます😥💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね?!
    わたしの選択は間違えてなかったと安心できました🥹

    • 6月28日
  • 星

    大丈夫です!
    うちは朝下がっても昼には再度あがるパターン多いので😂

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

息子の園では解熱後24時間経過後に登園可能となっています。

公園でみんなで遊ぶ…となるとはしゃぎすぎちゃう可能性もあるので、私もお休みすると思います💦

とはいえ、朝熱がなくて元気だと、「え、休み連絡しちゃったよ…」って思いますよね😂

お大事になさってください🙏✨