※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

カーポートをつけるか迷っています。メリットはあるけど、月7300円払うなら他のことに使えるかも。みなさんはどう思いますか?

戸建てでカーポートって必要でしょうか?🤔
カーポートの営業が来て、駐車場3.4台停めれるのですが、玄関まで全体にカーポートがある見積もりをとってくれ、132万で20年ローンだと月7300円でした!

でも、私的には実家(戸建て)もカーポートなしだったのでそれに慣れているし、アパート時代や今も確かに雨の日などはカーポートあったら便利だとは思いましたが、
無くても特別不便というわけではなかったので
どうしようか悩みます😭

子供いても雨の日に濡れることを気にせず楽という面、雨関係なく駐車場でブランコやプールや砂遊びなどできるという面はメリットがあります!

でも、月7300円払うなら毎月焼肉行けるし、旅行費貯めれるし、とか考えてしまいます💦

みなさんはどうですか?

コメント

はじめてのママリ

私は逆にカーポートなしは無理です!夫も同じ意見で、カーポートは絶対でした!

スペース的には4台停めれますけどカーポートは2台用です。できれば3台用がよかったですが、住宅街の規定でできませんでした😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    でも、支払いのせいで家計が圧迫されるならとりあえず今はやめたほうがいいと思います😂

    • 6月28日
p

あたしも最初はいらないんじゃないか?と思っていましたが
新築を建てる際旦那がいるとの事でつけました!!
いまは子供2人と妊婦で非常に助かってて
本当につけてよかったなと思えます!!
カーポートで日差しになり砂場を持ってきて遊んだり椅子を持ってきて庭で遊ぶ子供たちをみたり
日中のBBQなどもできてとてもいいです☺️

ちぃちゃん⸌⍤⃝⸍ ⸌⍤⃝⸍

私も2台分カーポートつける予定です。来週工事が入ります。やはり雪降った時や窓が凍った時、雨の日は有難いので旦那がつけたいと言っていてつけますよぉ!
実家はカーポート無いですが母は欲しかったと言ってましたね💦
カーポートの下でプールもできるし楽しみです☺️

mama

私の実家(戸建)もなく、、
そして独り暮らしの時などは賃貸でもちろんなく、、
って生活してましたが、マイホームは着けたらめっちゃ楽です!!

車三台で4台分の敷地にカーポートを玄関直結、屋根ありウッドデッキ直結でつけてあるので、濡れないのはもちろん、遊ぶのも楽です!
そして、うちは雪降るので雪かきも楽だし😂
あとは、ウッドデッキの方はリビングの南側で日差し強いと直射日光入って床焼けたり、部屋の温度上昇しちゃうけど、カーポートの屋根は曇りガラスみたいなのなので直射日光は入らないから部屋の気温は上昇しないけど、明るさはあって夏でも家の中は結構涼しいです😄

ママリ🔰

要らないと思って付けませんでしたが、お隣が付けてていいなぁと思うことはあります。
ただ、無くても大丈夫なものはローン組んでまでは要らないかなと思います。

そうです。私が変なおばさんです

カーポート無しの外構にしました!
大雨の時はカーポート欲しいと思う事もありますが、無くても大丈夫っちゃ大丈夫ですよね😂

我が家も後付け考えたりしてますが、絶対欲しい!って訳でもないので、中々話は進みません!笑

ただ付けるとしても、20年ローンは避けたいですね💦
カーポートもメンテナンス必要だと思うし、カーポートに20年も払うって言うだけで気持ちが憂鬱です💦

現金か、数年のローンが良いと思います😌

deleted user

カーポートなしでしたが、、、
引っ越して2年後につけました😅
日差しが強いのでそれをカバーできるだけで全然車の中の暑さが違います。
ただうちは4台分の駐車スペースがありますけど、カーポートつけたのは1台分だけです⭐️
普段2台しか使用してないこと、カーポートない方は家の真横に止めてるので家の軒部分でカバーできるので。
ただローン組まなきゃいけないならつけないかもです。うちは一括で払ってるので😅

みかん

うちはつけてないです。
雨の日なんかはあれば便利だと思いますが、なければなくても別に平気です。

つけるにしてもそんなに高額なものでなくてもいいのでは?
全体じゃなくて、2台とかで事足りませんかね🤔
100万もしないで付けれるかと!

ままり

うちもつけませんでした。
最初はつける気満々だったみたいですが、洗車大好き旦那なので邪魔だってことに気づいたし、カースペース2台分に1台をデーンと停めてるのでない方が楽みたいです。
今日なんか敢えて濡れながら遊んでましたよ😂
雪国じゃないならローン組んでまではいらないと思います。

てんまま

ローンじゃないとつけれないなら考えますが
一括で払えるなら絶対つけます。

今つけていますがナシは考えられないです。
子供がいるのでカーポート下で水遊びしたり、雨の日は車避けて自転車停めています(^^)

はじめてのママリ

カーポート無しの戸建に住んでいます。
車や遊びのためにカーポートがほしいとは今のところ思わないですが、雨の日でも夫が通勤のため自転車に乗らなきゃいけないのと自転車の保管用に少し屋根があったらいいなーとは思います💦

ma

カーポート便利ですね。雨の日はもちろん、車の汚れ方も変わるので洗車の頻度も変わりました!

気になるのは、高すぎるかなぁと。飛び込み営業ですよね?絶対そこはやめた方がいいです。外構屋さんやホームセンターなどで相談してみてください。商品にもよりますが、もっと安くできるはずです。
あった方が便利ですが、長期のローンを組んでまでするかといえばなんともです。適切な価格、無理のない価格で検討してみてください!

はるのゆり

カーポート便利だと思うし付けたいと思ってましたが、駐車場側にベランダがあり、洗濯物干しながら駐車場で遊んでいる子ども達が見やすいし、建物の前に駐車場という感じなので、玄関に寄せて停めて後ろのハッチから乗り降りしたらほぼ濡れない事が分かったのでカーポート付けるのやめました🤣

ままり

方角によっては、冬場にフロントガラスが凍るのを防いでくれますし、車への鳥の糞害も防げます。
車にとってもカーポートはメリット多いですが、贅沢品だと思うのでローン組んでまで必要なものではないと思います。

はじめてのママリ🔰

カーポート付けました!
車は5台横並びで停められますが、2台分のを付けました!

私は別になくてもいい派でしたが、夫がどうしてもつけたかったそうです🙌雨の日はもちろん便利ですが、冬とか仕事行く時に窓ガラス凍ってて直ぐに車動かせないって困ること多いですが、カーポートあるといいらしいです💦まだ最近引っ越して来たばかりで冬を過ごしてないので分からないですが、カーポートがある実家は毎年雪がチラつく程度で降りますが確かにカーポートの所は凍ってなかった記憶なのでそういう点ではメリットあると思います😊

はるまき

うちはつけてないです。
今のところつけたいという気持ちにはならないです。
実家では父の車のとこだけついていましたが、屋根がついてるだけなら全く濡れないってこともないですからねぇ💦
私もどっちかというと、他のことにお金使いたいです😁