※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

おじいちゃんが危篤で、仕事との葛藤がある。皆さんならどうしますか?

急遽です⚠️
昨日、私のおじいちゃんが危篤と連絡がありすぐに駆けつけました。
呼吸も安定せず血圧は50切ってるそうで
1日ついていましたが朝から夕方にかけて看護師さんは悪くなってるねと言っていました。
ただ意識はあり、早く家に帰りたいと息を吐くような喋り方とジェスチャーで訴えていました。

今日は多分大丈夫だからとりあえず帰りなと母に促され現在に至ります。夜連絡こなくて安心していますが
今日は仕事どうしようと悩んでいます。本当はずっと一緒にいたいですが、職場の人としては祖父なのにずっといる意味ある?と思われそうで、、、
おばあちゃんの時、少しくらい大丈夫でしょうと1時間くらい仕事して終わってから行こうとしたらダメだったと連絡が来てだいぶ引きずりました😭

皆さんならどうしますか?😭😭😭

コメント

ぴーち

私なら職場も気になりますが、でもやっぱり後悔したくないので仕事は休むかなあと思います💦

ひいらぎ

祖母の時に引きずったのなら、お仕事休んで傍にいた方がいいと思います😊
今しか一緒にいれる時間は無いので、行かない後悔はあっても行く後悔は無いはずです✨
職場も心配だと思いますが、傍にいたいと思う気持ちを大事にしていいと思いますよ😀

はじめてのママリ🔰

4月に祖父が亡くなったのですが、仕事を休んで最期を看取れました。
仕事より会いに行くのを優先していいと思いますよ✨
後悔がないようにされて下さい😢

チキン🍗

仕事のほう、ママリさんが休まれると困る立場ですか?
もしそうでもないなら、迷わず休みます😁
会社の人からしたら‥ってことでも、自分にとって後悔しない選択をするほうが大事だと思います😢

いちこ

迷わず祖父を選びます。
そばに居てあげてほしいです。

いる意味ある?とか、そんなこと思う人いたら、めちゃくちゃ冷たい人間だと思います💦