※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chi
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中に何度も起きてしまい、寝不足で困っています。対策を教えてください。

助けてください、、、
全然寝れません

今までは、8〜9時に寝かしつけて、2時、6時と夜間授乳し、8時前後に起きていました。

生後5ヶ月になってから、寝かしつける時間は変わっておりません。夜間、5回以上おきます?

まず、10時〜12時の間に2回。
12時過ぎに一度おっぱいし、再入眠

次に1時〜2時で1回。
もう一度おっぱいで寝かしつけ。飲んでいるというよりは咥えて安心して寝る感じ。

そのあとは良くて1時間おきに起きます。
3時、4時、5時、6時、7時、、、。

昼寝も、寝かしつけて30分とかで起きます。

はじめは、今だけだから、かわいいから。って頑張ってました。

これが毎日だと、さすがにこたえます、眠れてないです

いつになったらまとまって寝ますか

なんで起きちゃうんでしょうか

室温も調節してます
オムツも変えてます。
寝る前のルーティンも変えてません。

どうしたらいいですか

コメント

はじめてのママリ🔰

辛いですね💦
5ヶ月ですとまだ昼寝3回ですかね?
最後のお昼寝は何時くらいでしょうか?
もしお仕事していたら難しいかもしれませんが、寝かしつけをもう少し早くすることはできますか?

あと、いいアドバイスではないですが、わたしはおしっこだけならオムツをかえずに睡眠を優先しています🥲🥲

わたしは赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイドと言う本を買って、自分にできる項目だけは実践していました!

  • chi

    chi


    返信ありがとうございます。
    昼寝はその日によって異なります。午前中に1回、14時ごろから1回はほぼ必ず寝ます。
    最後の昼寝で、17時〜19時で寝ちゃう時もあります。

    助産師さんに、最後の昼寝をやめてみたら?と言われ、手遊びや絵本でなんとかこの時間の昼寝を阻止して、早めにお風呂に入れ、19時半ごろ寝室に行く日もありましたが、よく起きることは変わりませんでした。


    参考になりそうな文献、ありがとうございます。
    読みます。

    ちなみに、質問なのですが、どうして寝かしつけを少し早く着た方が良いのでしょうか??
    無知ですみません。

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません下にコメントしました💦

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

3歳まで1時間に1回起きていた娘がいます。(しかも1回起きると1時間以上泣く…)

可能性としては、歯が生え始めて気になって起きてしまう、おっぱいがないと不安で起きてしまう(添い乳ではないですよね?)、その他なんとなく起きてしまう。

できることはやっておられると思うので、私からのアドバイスです。

⚫︎ご主人がいらっしゃるなら夜中2時までは任せる。20時から2時まではママがしっかり寝て、その後はもう寝ないくらいのつもりでお世話すると諦める。

⚫︎20時に寝かしつけて、0時まで寝る可能性あるなら絶対にそこで睡眠を取る。
逆に20時から0時までで何度も起きてしまうようになったら、0時まで寝ないでおく。(何度も起きる方がしんどい)

⚫︎いつか終わると希望を持つ。そしていつか慣れると希望を持つ。
(細切れで合計3時間くらいしか3歳まで寝れませんでしたが、フルタイムで仕事できるくらいに慣れていました)

なんで起きちゃうの、どうしたらいいの、と悩むと思いますが、寝ない子は寝ません😔
娘のために、本も何冊も呼んだし、子育て相談も何回も、病院にも連れて行きましたが寝ませんでした。昼間起きてる時ご機嫌なら大丈夫だそうです😣

  • chi

    chi

    返信ありがとうございます。
    3歳まで、ですか、、、。
    結構しんどいですよね、長い間本当にお疲れ様です。

    上げていただいた可能性、確かにそうかもなって思うことばかりです。
    最近は歯が痒そうで、ずっと歯固めをきゅっきゅって噛んでいます。

    旦那との協力ですよね、、、。
    一度相談してみます。
    仕事からの帰宅時間が、23時を超えるので、夕飯の準備、諸々で私も旦那の就寝時間と同じになり、なかなか寝れてないのがいけないのかもしれないです。

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

最後の昼寝がなければもう2回の時期なんですね!
月齢ごとの活動限界時間ってのがあって(もちろんこれは参考、子どもによって違う)、5ヶ月ですとまだ長くはご機嫌で起きていられないんですよね。
日中刺激が多すぎると夜間の睡眠に響くこともあるみたいなので、限界をこえないように、早めに寝かしつけるといいのかなと思いまして。

上の子が赤ちゃんのときは、夜1時ごろ必ず目が覚めていていたので、20時には寝かせて、わたしも22時過ぎには寝て睡眠を確保していました🤣🤣