※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うみ
お仕事

保育園に週6通うのは可哀想か悩んでいます。クリニックで正社員になりたいけど、旦那のシフトと調整が難しいです。同じような方いますか?

保育園に週6通っている方いますか?
2人目を出産し、今後お金が必要になるため現在看護師のパート勤務をしていますが、クリニックの正社員に転職しようと考えています。クリニックが木、土は昼までですが、週6も保育園に通うのは可哀想かなとも思います。旦那さんがシフト勤務なので月2回くらいは土曜休んでもらいたいとは思いますが…同じような方いらっしゃいますか?

コメント

はるママ✿

平日保育園、土曜日に職場の託児を使って働いています。
月に1回日曜日も託児に行くのでそうゆう時は前後の週で1日どこか仕事が休みの日に子供は保育園を休ませます。

ママリ

クリニックの正社員だと勤務時間もラストまでですよね⁇
週6日預けて半日の日以外はお迎えも遅くなるので…下の子は特に可哀想かなと😓
それにクリニックの看護師の人数によると思いますが、子供の体調不良の時に休みやすそうですか?

うちも保育園の子がいてクリニックで働いていますが、ラストまでいるとお迎えが19時とかなのでパートにしてます🥺

  • うみ

    うみ

    仕事終わるのは17時30ふんで、自宅からも保育園からも近いので18時には帰宅できますが、可哀想ですよね、いまは子育て優先がいいのかなぁ、

    • 6月28日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね…まだお子さんも小さいですしね😥

    クリニックって本当に当たり外れがありますし、働き始めたばかりでお子さんの体調不良で休みが多くなってしまうと印象も良くないかもしれません💧

    看護師はどこで働くのも大変かもしれませんが、まだ産後間もないようですしご無理はしないで下さい😣

    • 6月28日
  • うみ

    うみ

    当たりハズレがあるんですね…
    確かに体調不良で休みがちになるとよくないですよね💦
    ありがとうございます😊

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

小さい子どもありでクリニック正社員はきついと思います。
長く貢献してきて育休からの復帰ならまだしも、新入職ですよね。
信用もまだない状況で、休みにくさもありそうです。
さらにお子さん週6もしんどいと思います、、

  • うみ

    うみ

    やっぱりそうですよね(>_<)

    • 6月28日
reitomo

長男は生後10ヶ月から週6で通っていました。
その頃は私はほぼ土日とも仕事だったので、日曜は旦那と私の父で子どもを見てる状況でした。
かわいそう…なら半日で仕事が終わる日は早くお迎えに行って、もし平日に休みがあるなら(旦那さんだけでも)その日も休ませてあげたらいいのでは?と思います。

課金ちゃん

ほぼ週6通ってます🙋‍♀️

私が正社員で帰りが19時頃になるので、平日1日休みですが溜まった家事や用事をするために、基本は預けてます🥹(休みの日預けて良い園です)