※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マママ
子育て・グッズ

お子さんの排尿間隔や夜のオシッコについて相談しています。身体の成長や障害による影響も気になるようです。

5歳以上のお子さんで軽度から重度の知的障害に当てはまるママさんに聞きたいんですが‥‥寝ながらオシッコしますか?
うちは軽度知的障害なんですが、普通に昼も夜もオムツです。
昼は1時間〜2時間の排尿間隔で夜は分かりませんが約9時間睡眠で朝漏れるほどの量ではありませんが毎日してます。
この6年間、1日でも夜〜朝までオシッコしなかった!なんて日はないです🥲
たまーーーーに夜から朝にかけてで1〜2回しかしてない時もありますが、普段は多分3回はしてるのかな?🤔
水分補給は自発的に喉乾いたってのが言えない?気付いてない?ので私や先生が声掛けして飲んでます。
1日1リットル以下だと思うんですが‥身長115cmで体重18キロのまあ痩せてるほうかな?って感じですが、もうちょっと水分量増やした方がいいんですかね😱
でもただでさえこの水分量で排尿間隔短いのにこれ以上飲ませたらどうなってしまうんだ、と悩んでます😭
療育園の先生はまだオシッコを溜める機能が成長してないと思うよって言われてるんですが‥私の想像だと身体が大きくなってくると自然と膀胱?溜める機能?も年齢に見合った成長するんじゃないの?と思うんですが‥やっぱり障害児だとそうゆう体内の機能も定型時と比べて遅れてるんでしょうか?
ちなみに感覚鈍麻っぽくて、オシッコ出る感覚があんまり分かってません。
どうしたら溜められますか?どうしたら夜もオシッコ我慢できますか?

皆さんのお子さんは排尿間隔どれくらいですか?
夜から朝にかけてどうですか?
毎日出てますか?

コメント

はじめてのママリン🔰

療育に関わる仕事をしていますが、その療育園の先生が仰る通りだと思います😊
お子さんを診たことないので無責任なことは言えませんが、身体の発達も子どもそれぞれ違ってくるので、同じクラスの子どもでもオムツの取れ方、時期は全然違います。
焦らないでいいと思いますが、どうしてもそれは困るのだというのなら先生と相談してみてもいいと思いますが、劇的にすぐできるわけではないことを了承した上で、かなと思います😣